駅メモ 九州観光レンタカー②
今回のコース
☆1日目
博多→福岡JCT →九州自動車道→大宰府天満宮と熊本城へ寄り道→八代IC →八代市内ホテル
★2日目
八代市内→八代IC →熊本IC →57号線→立野→322号線→白川水源→阿蘇山→阿蘇駅→57号線→別府市内
☆3日目
別府市内→別府温泉地獄めぐり→別府IC →東九州自動車道→北九州都市高速→小倉駅北IC →小倉→大阪
前回の続きです。
駅メモ 高速道路 九州遠征③-①九州自動車道 博多~八代 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
博多駅から観光をしながら、熊本県八代駅まで来ました。この後は、阿蘇山を観光して別府まで九州を横断します。
阿蘇観光
八代市内のホテルからスタートです。
本日の予定
八代→白川水源→阿蘇山→別府
八代から別府への長距離移動になるため、かなりハードな一日になります。昨日通った道で熊本IC で降りて、下道の57号線を豊肥本線に沿って東へまっすぐ。
途中、道の駅でちょくちょく休憩。
立野駅あたりからは、325号線へと進み、南阿蘇鉄道をチェックインしに行きます。
立野駅からはレーダーで豊肥本線(赤点線部分)を埋めておきます。
南阿蘇鉄道をポチポチしながら進みましたが丁度お昼時です。丁度良く通りかかった 味彩 というお店で熊本料理を食べます。
高菜チャーハンや熊本ラーメン、だんご汁といったメニューが並んでいます。
だんご汁はなんというか山梨名物のほうとうが味噌汁になった感じです。
※あくまでも筆者の感想ですが、一度食べてみてもらったらばわかると思います。
絶妙に丁度良い場所にある定食屋さんで、味もしっかり。昼食をすませて少し寄り道。
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅。
日本で一番長い駅名だそうです。
少し前には一畑電車のルイスティファニー庭園前、みたいな駅が一番長い駅だったようですが、閉園したため、繰り上がりで一位とのこと。
関東に同着一位の駅があるようですが、それはまた、関東遠征の際に機会があればよりたいと思います。
駅を見た後は白川水源へ。入場料の100円ぐらいを払って中に進みます。
もしも、白川水源に立ち寄る予定があるのならば、ペットボトルは捨てずに持っていけば柄杓で水を汲むことができますので、必須です。
※いくら珍しいとは言っても水は水です。
水は冷たく飲みやすいのですが、水が綺麗で、日差しも入り、木々に囲まれて非常に癒される場所です。
水源の近くには喫茶店もありますので、是非とも行って見てください。
南阿蘇鉄道の終点の高森駅まで行って折り返してもいいのですが、面倒なので先はレーダーで埋めました。
長時間の運転の疲れも癒されたところで再度ドライブです。阿蘇山のドライブウェイを曲がりながら山道を登って行きます。
時期的なものもあって、運転しながら見える景色も綺麗なものでした。
ようやく阿蘇山頂に到着しました。
観光バスがちらほらと。
阿蘇の火口を見に行きますが、どうやらガスが立ち込めているため入山禁止になっていました。しばらく待っていたところ幸いにも入山規制が解除されました。
風向きや風力でも変わるので、規制がかかっていても諦めずに待っていれば、登れる可能性はありそうです。
専用道路を登って阿蘇山の火口へ。
かなり壮大な自然の力を感じます。
写真で見るのとは違い、ガスの匂いや煙の立ち具合など、感動すら覚えます。
見に来れて良かった。
阿蘇山からは北の阿曽駅に向かって下山していきます。写真は取らなかったのですが、阿蘇駅の駅前にある道の駅あそで食べたソーセージがとても美味しい。
山を下って休憩した後は、再び57号線の豊後街道を東へひたすら進みます。
夕方どきとあって、辺りも暗くなり道も混んできましたが、ようやく道の駅あさじへ到着。
途中いくつかの分かれ道があるので、道を間違えたのではないかと不安にかられますが、地図を見る限り問題なし。
道の駅からは57号線が自動車道に変わるので、運転もずいぶん楽になります。
57号線のバイパスは豊肥本線から少し離れているので、いくつかの駅はレーダーが必須になります。赤点線部分ですが、取り逃すと結構面倒そうなので、アイテムは惜しみ無く使いました。
大分米良IC から、高速道路で別府IC まで。
IC を降りたところのホテル街を抜けて別府市内に到着しました。20時頃でしたが主要道路の沿線には、全国チェーンの店ですが、夜中まで空いておりますので困ることはなさそうです。
ホテルで食事をとった後は、杉の井ホテルのアクアガーデンへ遊びに行きました。
ザ アクアガーデン アミューズメント|別府温泉 杉乃井ホテル[公式サイト]
杉の井ホテルの一角はイルミネーションで飾られております。
プールが温泉になっていて、水着を着てカップル、ファミリーで遊べます。
プールでは噴水ショーや、別府市内を一望できるサウナやプールもあり、夜遅くまで営業しているのでかなりオススメです。
温泉のプールでひとしきり遊んだ後は、温泉に浸かって、別府リゾートを満喫した後は、ホテルに戻ってグッスリと休みます。
本日はこれにて終了。
明日へ続きます。
九州遠征 高速道路③-③東九州自動車道 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
#22