駅メモ 中国地方三江線②
今回は青春18きっぷを使って、廃線になる前に三江線へ鉄道旅。一泊二日のハードな駅メモ旅。
☆1日目
大阪8:00→9:30相生9:32→10:38岡山11:15→12:46新見13:01→14:25備後落合14:43→16:03三次→江津21:32→23:05出雲市
★2日目
出雲7:56→8:10川跡8:14→8:25出雲大社前→観光→出雲大社前10:22→10:33川跡10:37→10:49出雲市11:37→12:17松江→休憩→松江14:05→14:55米子14:58→17:20鳥取17:22→18:06浜坂18:28→19:35豊岡19:37→20:12和田山20:20→21:14寺前21:16→21:57姫路22:01→23:31大阪
前回の続きです。
大阪発 駅メモ一泊旅 三江線から山陰線 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
三江線の乗車を終えて出雲で宿泊しました。ここから大阪に戻ります。
駅メモ 島根県攻略
関西から島根県への遠征は空港がなく鉄道で行くにしても果てしない時間と料金がかかります。そこでオススメなのがバス移動。関西発の高速バスは出雲、松江の料金が安く設定されているので、鳥取に行くよりも安上がりです。
関西を起点に島根県の攻略を考えるならば、出雲を起点に山陰本線を東西に分けて考えれると良いと思います。
出雲から西側の山陰本線一人旅はこちらから
※参考記事
駅メモ大阪発山口県遠征⑥-① 青春18切符2泊3日の旅 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
日本一長い路線の山陰本線は長旅が確定するので一回で終わらせたい路線です。
山陰本線 出雲〜松江
昨日は三江線を使って出雲に到着しました。出雲から普通列車を乗り継いで当日中に大阪に戻るためには早朝から電車に乗らなければなりません。とはいえ、せっかく遠征に来たのであれば少しぐらいは観光名所に寄りたいもの。駅メモの取得を兼ねて、一畑電車で出雲大社へ寄り道。
早朝の出雲から一畑電車に乗ってスタート。
早朝のガラガラの車両の中、座席のど真ん中に座るキャラクターのしまねっこ。
結構、かわいい。
出雲大社は広く、本殿を見に行くだけでも時間がかかります。出雲大社のどこかでとった写真。
出雲そばで朝ご飯。出雲そばは三段から五段の器のそれぞれに違う薬味が入っています。甘い出汁が効いた蕎麦ツユにつけて食べる太い平麺がしっかり絡んでとても美味しい。
全国のお蕎麦を食べましたが、筆者的にはベスト3に入ります。
出雲蕎麦をお土産に買うなら、そばが太めでツユがついたものを選ぶほうが、現地の味をしっかりと感じることができます。
食事を終えた後はJR を使って松江方面へ。
出雲から松江区間はJR、一畑電車の2つの方法があります。一畑電車は駅間が短くJR までレーダーが届くかが不安であったため、再度出雲駅まで戻ってJR で松江駅へ
松江駅まで宍道湖を見ながら対岸にある一畑電車をアイテムを使用しながらチェックインしていきます。
JRからレーダーを使って一畑電車の路線をコンプリートできました。乗り換え時間をずらして、次の列車まで松江駅前散策。
松江駅前散策
松江市内を走る循環バスは一回200円ぐらいで乗れた気がします。ゆっくり松江を回るならば一日券を利用しましょう。
松江観光の前に松江駅の近くの店で昼食。安くて、ボリュームがあって、この値段でいいのかと思います。豪華な昼食にはオススメの店です。
食事を終えた後はバスで松江城まで来ましたが中に入る時間はありません。地方都市を散策するならば、最低でも3時間半は見ておきましょう。
足早に松江城を見てJR 松江駅に戻り、日本海に沿って山陰線で大阪へ向かいます。
駅前の土産物屋さんでオオシジミを購入。味噌汁に入れて食べるならば真空パックでも充分満足。蜆は数が多いのよりも一粒が大きいものを選ぶと良いと思います。
山陰線 松江〜大阪
松江駅を出発し、米子〜倉吉区間に廃線路線の倉吉線があります。浦安駅近辺からレーダーを飛ばせばコンプリートできるはずです。
乗り換え駅の鳥取駅周辺は観光をしようにも鳥取砂丘や海産センターは駅から離れています。一日で山陰本線を回るのであれば観光は時間的に難しいかもしれません。
鳥取市内観光はせめて一泊二日のプランを立てましょう。大阪からの日帰り旅でも時間を取ることができません。
※参考記事
鳥取遠征 大阪発青春18きっぷ日帰り旅⑤因美線と若桜鉄道 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
途中の浜坂駅の乗り換え待ち時間を使って、駅前の売店で買い出し。
(今は閉店しているようなニュースを見たような、見てないような…)
山陰の土産物屋さんにある竹輪はオススメです。味の密度が非常に濃いのが特徴で、焼いて食べると非常に香ばしくなります。今まで食べた中でも殿堂入りするぐらい竹輪です。
鯛ちくわやアゴ竹輪などの外側に焼き目がついていて穴に棒が刺さっている竹輪がお勧めです。
山陰本線の浜坂〜豊岡区間は縦揺れがすごく列車の継ぎ目近くに座ろうものならば、揺れ耐えれず跳ねるくらい。琴平線を思い出します。
※参考記事
高松遠征~大阪発青春18きっぷ日帰り旅① 香川金比羅宮~岡山 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
途中の余部駅は真っ暗で肝心の景色は見えません。車掌さんは扉を閉めるので急いで下さいとのこと。停車時間はありません。
山陰線の余部〜城崎区間はトンネル、海、トンネル、海と変わる車窓が美しいと広く知られている路線のようですが、暗くなると景色が見ることができません。
青春18きっぷで限界移動の工程を組むと、後半の車窓が真っ暗で何も見えないのが辛い所。頭では分かっていても、青春18きっぷで限界まで移動したくなるのが駅メモer。
カニが有名な香住駅。カニを食べるならば日帰りバスツアーが楽でオススメです。
城崎〜豊岡区間では北タンゴ鉄道の網野駅方面に向けてレーダーを飛ばしておけば宮津からレーダーを飛ばしてコンプリートできるかもしれません。
和田山駅でも福知山方面の下夜久野駅辺りまでレーダーを飛ばしておきます。
※参考記事
【再訪】ドラクエウォーク 京都お土産 鉄道旅 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
豊岡〜和田山区間でのレーダー使用が北近畿の攻略を楽にします。豊岡、和田山、福知山駅では射程範囲最大にしてレーダーを使用しておきましょう。
※追記
レーダーブースターができたことで攻略も楽になりました。
播但線 和田山〜姫路
和田山からは播但線に乗り換える方が早く大阪駅に到着します。
播但線の車窓は日が落ちれば真っ暗で、駅につくたびにポチポチするだけ。姫路手前の溝口駅で北条鉄道へ向けてレーダーを飛ばしておけば、なつめスキルで播磨下里駅までを取得しておくと、残りを加古川線からコンプリートできます。北条町や長駅は加古川線からレーダーブースターを使っても届きません。
姫路駅に近づくに連れて都会の灯りが目に入るようになると、ようやく関西に帰ってきた感じがします。
播但線と姫新線は中間改札で区切られていて人の数や車両の種類を見ても別世界のよう。
姫路駅構内の駅そばは鉄道旅主の間ではとても有名。天ぷらそばのエビが小さいのは値段が安いのでそれはご愛嬌。有名なだけあって立ち食い蕎麦も侮れません。
姫路駅から新快速に乗って大阪駅まで帰ります。
本日はこれにて終了。次の鉄道旅はこちら。
関西大回りならぬ、小回り④-②阪急沿線と加古川線 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
駅メモ旅の目次はこちら
駅メモ攻略 鉄道旅序盤 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
#25