関西発 駅メモ福井県石川県遠征①-①
今回は北陸遠征。北陸本線の鯖江駅から分岐している廃線の鯖浦線と石川県のコンプリートを一番のメインとしました。
★1日目(平日)
大阪6:21→6:54京都7:00→8:07近江今津8:14→9:31鯖江→自転車→寺交差点→自転車→鯖江12:14→12:29福井13:12→14:44金沢→休憩→金沢18:00→18:38高岡18:47→19:23福野19:42→20:15高岡20:38
【バスルート】
9:31鯖江10:34→10:37北鯖江11:10→バス→織田→休憩→織田→バス→北鯖江→14:32福井15:12→16:41金沢→休憩→金沢18:00→18:38高岡18:47→19:23福野19:42→20:15高岡20:38
☆2日目
高岡→氷見→ひみ番屋街10:15→バス→10:55→七尾→休憩→七尾12:25→13:37津幡13:58→14:25高岡→休憩→高岡15:30→バス→19:50名古屋→米原→大阪
前回の鉄道旅はこちら
青春18きっぷ 伊豆半島鉄道旅 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
東海道を私鉄含めてコンプリートしました。
大阪発 一泊二日青春18きっぷ旅 北陸遠征
福井県の廃線の鯖浦線は、織田行のバスの時間が限られているうえに、レーダーも届かず駅メモの中でも難所となっています。
鯖江近辺で一泊できるならば、待ち時間ロスのない
北鯖江7:55→織田8:50→9:43北鯖江駅
の接続が使えますが、この時間帯以外のバス移動は織田駅で約1時間の待ち時間が発生するため往復三時間は必要です。
※参考サイト
バス時刻表|福井鉄道株式会社|福井県の鉄道会社・福鉄(ふくてつ)のホームページ
織田エリアには文化歴史館や織田信長に由来のある剱神社があります。織田バス停での待ち時間を使って観光がてら鯖浦線をコンプリートも良いと思います。
先を急ぐならばバスを使わず鯖江駅でレンタサイクルを借りて自転車で往復するのが一番手っ取り早い方法です。今回はレンタサイクルのある観光案内所の開く時間に合わせて9:31鯖江到着の予定を組みました。
駅メモ湖西線 大阪〜近江今津
本日は6:21発の快速に乗って大阪駅からスタート。早朝は湖西線経由敦賀行きの列車がないので京都駅で乗り換え。
京都駅での乗り換えは、瞬発力がものをいう座席争奪戦が繰り広げられます。京都では、すでに向かいのホームに列車が止まっているので真ん中から少し前方の4〜6号車あたりに乗ると良いです。
湖西線を走る緑の電車は手動ドア。旧型車両はとても新鮮で、なによりも手動扉に驚きました。
無事に座席を確保して湖西線を北上していきます。山科駅の先のトンネルを抜けた後は京阪石山坂本線をポチポチしながら、届かない部分をレーダーで取得。滋賀県の京阪路線は湖西線と琵琶湖線からレーダーでコンプリートできます。
レーダー使用エリアが終わる坂本駅を過ぎると左側に比叡山、右側に琵琶湖と、どちらの景色も楽しみながら終点の近江今津駅まで。
近江今津で繰り広げられる座席争奪戦は別のホームまでの短距離走。先発列車がすでに待機しているのでスタートダッシュが肝心。如何に早く階段を駆け上がるかが勝負の分かれ目です。
先発組は列車到着前から待機しているので、座席を確保できるのはトップ集団の一部ぐらい。座席争いで有名な米原ダッシュに負けないぐらい近江今津ダッシュも案外有名なのだとか。
湖西線と思って油断して写真を撮ろうとか考えていると座席争いは負けが確定します。勝負するならば全てを捨てて挑みましょう。
近江今津発福井行きの列車は東海道線を走る新快速と同じE500系の二両編成。混み合う車内で鯖江に向かいます。
鯖浦線 レンタサイクル
鯖江は言わずと知れた眼鏡の街。駅メモerにとっては難関の廃線鯖浦線攻略の始まり。
鯖浦線の織田駅を取得するには、鯖江駅からレンタサイクルで向かう、又は北鯖江、武生からバスに乗るのどちらか。
大阪からの日帰り遠征で、鯖浦線をバスで取得するならば、
武生10:11分発、北鯖江駅11:07発
の織田行きのバスに乗って下さい。往復で約3時間、費用が約1500円です。どちらに乗っても帰りは12:33織田発のバスで13:07武生駅に帰ってくることになります。
鯖浦線、武生越前海岸線のバスダイヤは福井鉄道のサイトを参考に。
※参考サイト
一方、鯖江でレンタサイクルを借りた場合、レーダーで織田駅が届く寺交差点まで、往復約2時間、費用が200円です。
鯖江駅のレンタサイクルは五台しかないので在庫がなかった場合は、バスでの攻略に切り替えて下さい。10時過ぎに鯖江駅を出ても北鯖江11:07分発のバスに間に合うので織田エリアに行けないということはありません。
観光案内所の営業開始時間まで駅前をブラブラと。開店とほぼ同時に受付した所、借りた自転車は三号車。自転車で織田エリアへ向かう人といえば、恐らく駅メモerくらい。すでに二人が織田に向けて出発した模様。
鯖江駅のレンタサイクルは全て電動自転車で移動も非常に快適。立ちこぎをしなくても、普通にこいでいるだけで上り坂でもスイスイ進みます。
SUISUI(スイスイ) 折りたたみ電動アシスト自転車 BM-A30 ホワイト 3灯LEDライト付 5.8Ahリチウムイオンバッテリー搭載 20インチ 6段変速 アルミフレーム 28473-1223
- 出版社/メーカー: SUISUI(スイスイ)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
商店街を抜けて国道417号線に入った後、西山公園を右に見ながら県道の鯖江織田線をまっすぐ進みます。
後はひたすら道をずっと真っ直ぐ。目的地は正面に見える山の向こう側。
遠くに見えていた山が徐々に近づいて来ました。
鯖江駅から山の麓のトンネルまで約30〜40分。トンネル手前でレーダー射程を+18にして飛ばしても鯖浦線終点の織田駅まで届きません。トンネルには歩道があるので自転車でも安全です。
トンネルを抜けるとそこは、周囲が山に囲まれた田園地帯。目印になる寺交差点まで進みます。道の途中で止まってレーダーを飛ばせば織田駅まで届くかもしれません。
自転車に乗りながら携帯を触るのも如何なものかと、寺交差点でまとめてレーダーを使って鯖浦線をコンプリート。
※鯖浦線の略図
二重線がバスルート
赤点線が鯖浦線になります。
鯖江駅から寺交差点まで、所々で止まって写真を撮りながらでも約50分で到着しました。
電動自転車のおかげか自転車を1時間近く漕いでも疲れるどころか爽快感さえ残ります。
バスを使って寺交差点付近でレーダーによる時間短縮をしようにも、結局の所、帰りのバス便がないため駅に戻るのは13時過ぎになります。
(北鯖江行きのバスも同じです。)
鯖浦線をコンプリートした後は、来た道を折返し。来る途中にみつけた西山公園にある道の駅にある動物園は入場料が無料なので、時間があれば寄ってみてはいかがでしょう。
ここで鯖江駅で借りた自転車を返すこともできますが、駅からも遠いので鯖江駅まで戻る方が懸命です。変に寄り道をしない限りは、鯖江駅から織田を取得できる寺交差点まで自転車のバッテリーが切れることなく無事に戻れるはずです。
自転車での遠征時間は往復で二時間程度を見ておいて下さい。電動自転車なので、体力に不安がある方でも往復で二時間みておけば充分です。
鯖浦線への遠征計画を立てる時は、列車に間に合わない事を考えて、この後の工程にゆとりを持たせましょう。筆者は金沢駅で時間調整できるように予定を組みました。
仮に早く戻ったとしても鯖江駅の2階がカフェになっているので予定の時間まで、ゆっくり時間を潰せます。
鯖浦線を取得した後は福井行きの列車に乗って金沢まで。鯖江から北陸本線と並行して走る福井鉄道は北陸本線に乗りながらチェックインとレーダーで路線コンプできます。
以前は日帰りで福井駅から九頭竜線を往復して大阪に戻りました。
※参考記事
大阪発 北陸遠征 青春18切符日帰り旅②九頭竜線とえちぜん鉄道 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
以前に取得済みの北陸本線をポチポチしながら福井駅まで。北陸本線は、どの時間帯の列車に乗ったとしても福井駅で40分程度の待ち時間が発生します。
今回は富山で一泊の予定。北陸本線をさらに北上して石川県に入ります。
長くなりましたので次回へ続きます。
青春18きっぷ 北陸一泊二日 石川県金沢編 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
鯖浦線を自転車で攻略するにあたり、冬場は雪が積もるため遠征時期は春か夏に限られます。夏場に2時間の自転車移動は、ついつい避けたくなりそうなものですが、電動自転車での移動はさほど辛いものではありません。なによりも費用面での効果は抜群で、自転車での移動がオススメ。
トンネルを抜けた後の一面に田んぼが広がる道を自転車で爽快に走るのも、楽しいレクリエーションとなります。
自転車の道中で鯖浦線の駅にチェックインできたとしても、寺交差点までガタガタな狭い道をスマホを触りながら運転するのは非常に危険なので注意して下さい。
(筆者はところどころで立ち止まって写真を撮り寺交差点でレーダーを使用して全ての駅を取得しました。)
#49