関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

神戸電鉄乗り鉄旅 関西遠征私鉄攻略⑤-②神戸1day切符

近畿エリア 駅メモ関西私鉄⑤-②

今回のコース


f:id:sMasa:20191208231018j:image

湊川→粟生→鈴蘭台→有馬口→有馬温泉→有馬口→三田→大阪

 

前回は神戸市内の地下鉄とポートライナーをコンプリートしました。

関西遠征 神戸電鉄と神戸市内⑤-① - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

神戸市内 駅メモ攻略

神戸1DAY切符で神戸市内で残っている神戸電鉄を取得して兵庫県のコンプリートを目指します。

f:id:sMasa:20191212201348j:image

神鉄は鈴蘭台駅で三田方面と加古川線の粟生方面分岐します。それぞれの路線が長く路線コンプするには時間も運賃もかかります。そのため1日フリー切符の攻略がオススメ。

 

神戸電鉄 粟生線

神戸市内を回り終えて湊川駅から神戸電鉄攻略スタート。まずは大阪から遠ざかる粟生線へ。粟生方面に行く時は必ず直通の列車に乗るように。

f:id:sMasa:20191212183821j:image

志染止まりの列車は30分程度の接続時間が発生します。志染駅前には小さなスーパーがあるだけなので、休憩時間を調整して予定を組みましょう。

 

鈴蘭台駅まで列車は急勾配な坂道を登っていきます。この傾斜は50‰あるようで、座っていても傾斜を感じるほど。

山の斜面に立ち並ぶ家並を見ながら頂上付近の鈴蘭台駅を目指します。

f:id:sMasa:20191212184154j:image

鈴蘭台駅からは幹線道路に沿って平面を走ります。藍那駅から栄駅付近で未取得の西神線に向けてレーダーを飛ばしてコンプリート。

f:id:sMasa:20191212184824j:image

列車はスピードをあげて高台を真っすぐ走り抜けます。幹線道路に並ぶ家並と田畑の風景を走り抜ける粟生線は身延線のよう。

f:id:sMasa:20191212204402j:image

 

三木駅〜大村駅区間で廃路線の三木鉄道をレーダーで取得。西遺田駅までを神鉄から取得して、残りを加古川線から取得します。

f:id:sMasa:20191212205555j:image

f:id:sMasa:20191212185058j:image

 

粟生駅から先の北条鉄道は播但線からと加古川線大回りでレーダー取得予定。

※参考記事

出雲発 山陰本線旅 青春18きっぷ - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

関西大回りならぬ、小回り④-②阪急沿線と加古川線 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

粟生駅での待ち時間で駅舎を写真を撮った後は来た道を折返し。粟生駅はモダンでお洒落な駅舎でした。

f:id:sMasa:20191212210544j:image

 

夕暮れ時の田園風景を見ながら来た道を帰ります。一度通った道なので帰りはうつらうつらとお休みの時間。

f:id:sMasa:20191212211755j:image

鈴蘭台から神鉄有馬線に乗り換えて、三田行きに乗って裏六甲を進みます。

 

神鉄有馬線

朝から始めた遠征終盤にもなると景色は真っ暗で何も見えません。特に写真を取ることもなく一時間足らずで有馬口へ到着しました。

f:id:sMasa:20191212230547j:image

時間短縮するのであれば有馬口からレーダーで有馬温泉駅を取得して三田まで行くと良いです。ここで大回り分と併せて神戸電鉄をコンプリートできます。

今回は駅メモの温泉むすめイベントのため有馬温泉駅前に寄り道。有馬口すぐのトンネルをくぐるとすぐに有馬温泉駅に到着。

f:id:sMasa:20191212230901j:image

この時間に下車する家族連れや外国人達はトランクケースを片手に改札へ。ほとんどの人が有馬温泉の宿泊者。有馬に来て、ただ折り返しするのは筆者のような駅メモerぐらいなものです。

 

少し侘しくなります……。

 

お土産屋さんの店舗がいくつか開いていましたので、有馬川親水公園への道すがら温泉街をブラブラと。

f:id:sMasa:20191212232007j:image

温泉むすめイベントで2つのキャラクターを獲得しました。土産物屋さんにも温泉むすめの看板があります。これから駅メモのコラボを通じて、もっと認知されると良いなと思う次第です。

f:id:sMasa:20191212213409j:image

キャラクターを取得したことで侘しさはどこへやら。

有馬温泉街を散策です。夜の有馬温泉は雰囲気のあるバーがチラホラとありまして、静かな温泉街に光る看板が、店の雰囲気をお洒落に醸し出しています。また、有馬温泉街には、金の湯、銀の湯ともに日帰りで入れる温泉施設があります。

18時過ぎでも混んでいます。休日の昼間ともなれば順番待ちの列ができるほどの人気だそうな。

f:id:sMasa:20191212232748j:image

日帰り入浴するならば、少し料金がかかりますが太閤の湯がオススメ。金の湯、銀の湯と両方入ることができて浴槽も広いのでゆっくり浸かれるかと思います。

※参考サイト

 

有馬名物といえば炭酸せんべい。炭酸せんべいはクリームが挟んでいるのがオススメ。似たようなクリームを挟んだ洋菓子よりも、炭酸せんべいの分厚さがある分、歯ごたえが違います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

わけあり 炭酸せんべい 225枚
価格:2678円(税込、送料別) (2020/10/11時点)

神鉄三田線 駅メモ

有馬温泉から大阪駅に戻るには、以下の3つの方法のどれかを使うことになります。

①三田までをレーダーで取得してから

神鉄で三宮経由で戻る。→450円

 

②三田へ出てJRで戻る。→770円

 

③三田までをレーダーで取得してから、

高速バスで大阪へ戻る。→1000円〜1200円

f:id:sMasa:20191212232858j:image

時間と予算に併せて帰れば良いです。まだ夜6時過ぎでありましたので、②を選択して三田駅へ。三田駅周辺の商業施設や高架下に飲食店で休憩してから帰ります。

f:id:sMasa:20191214110312j:image

三田といえばアウトレットやパティスリーコヤマが有名です。

アウトレットはバスのロータリーの10番乗り場から270円。垂水のアウトレットとは店舗も違うのでお買い物に最適。

 

神鉄三田駅からバスロータリーをJRの線路に沿って真っ直ぐ抜けた立体駐車場の入口に金券ショップの自動販売機があります。ここで少し安く切符を買ってJRで大阪に戻ります。

f:id:sMasa:20191214110919j:image

神戸の私鉄に乗っていて改めて気付きましたが、JRの車両は通路が広く快適です。

 

この路線の駅はすでに大回りで取得済。のんびりとポチポチしながら帰ります。

本日はこれにて終了。

青春18きっぷ 小浜線鉄道旅【再訪】 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

近畿地方まとめ

駅メモ 近畿地方攻略まとめ - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

 

神鉄遠征については、鈴蘭台駅から湊川まで+14もあればレーダーが届きますので、別の方法として青春18切符を使って、JRの遠征がてら三田〜粟生駅までを通り抜けるのも一つの方法かと思います。


f:id:sMasa:20191213230434j:image

イメージは以下図の通りで、JR神戸線と神鉄の双方からレーダーを多用することにはなりますが、JR神戸線と神鉄乗車することで全ての神戸地下鉄と阪神電車、三木鉄道を取得することができます。

遠方から関西遠征に来る場合は、遠征がてらあえて回り道をしてみるのも良いかと思います。

f:id:sMasa:20191213232411j:image

裏六甲を走る神鉄は、路線が長く料金もそこそこにかかりレーダーでのコンプリートが困難でありますので乗車は必須となります。

大阪〜神戸間はかなり駅数も多いので、遠方から関西遠征に来る場合は上手くレーダーを使えるように計画的な遠征を組みたいところです。

 

#55