青春18きっぷ東北鉄道旅①-②
今回のコース
関西空港からLCCで新潟まで来ました。新潟駅を散策後、羽越本線を使って本日の宿泊地の酒田駅に向かっています。新潟をブラブラした後は、駅メモの東北遠征の開始です。
★1日目
大阪→関西空港10:30→11:45新潟空港→新潟
新潟→観光→新潟15:43→17:06村上17:11→18:42鶴岡→休憩→鶴岡21:22→21:56酒田
☆2日目
酒田7:55→9:41秋田10:16→11:11大曲11:16→11:38角館→休憩→角館13:58→16:20鷹巣16:47→17:05大館17:35→(十和田南)→20:38盛岡
☆3日目
盛岡→釜石→花巻→北上→横手→新庄→山形
☆4日目
現時点では未定。
前回の続きです。
関西発 駅メモ東北攻略 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
現在は一日目の新潟駅。この後は、羽越本線を経由して秋田県に入り、花輪線で盛岡に抜けた後、仙台空港から大阪に戻ります。
羽越本線
羽越本線の鉄道旅では、村上〜鶴岡間の列車本数が少なく鬼門になってます。新潟から村上、鶴岡方面へ北上する場合、越後線、白新線のどちらかを使います。
白新線は所要時間が短いものの本数が少なく、越後線は本数はありますが、結局は途中の新発田駅、村上駅で足止めをくらいます。
村上駅周辺の地図を見る限りは、駅付近での一時間待ちは辛そうです。それであれば、新潟から酒田まで待ち時間がなく接続する白新線の8時台と15時台、17時台の列車を使う方が良いです。
新潟駅から新発田駅までの間、越後線と白新線のどちらに乗車してもレーダー射程+18で新潟〜新津〜新発田の互いの路線の駅を全て取得できます。仮に一部届かなかったにしても磐越西線から新津駅に来た時に取得できますので、この辺りの面でも白新線で問題ありません。
新潟〜村上
新潟駅を出て越後川を越えると、青々とした田んぼの風景が続きます。このお米はきっと新潟産コシヒカリ。これだけ目の前いっぱいに広がる田園であれば、秋場は一面の金色の景色が楽しめそうです。冬場は冬場で一面の雪景色はさぞ美しいことでしょう。
途中駅の さささ てはなく、ササキ駅。
ローカル路線のわりに、なかなか乗客が多い路線だなと思っていましたが、新潟からの乗客はイオンのある西新発田でほとんどが下車していきました。
新発田をすぎれば乗客もグンと減って、終点の村上までクロスシートでゆったりリラックスできます。
ただし、リラックスできるのも村上駅到着まで。村上駅では18キッパー同士の熾烈な乗換時の座席争いが始まります。
筆者が乗換えた頃には、既にクロスシート部分の座席は埋まっていました。もともと羽越本線はロングシートばかりと聞いていましたので、走りゆく集団を後方から見守りながらゆっくり歩いていましたが、まさかクロスシートがあるとは思いもしません。
このあたりが、にわか鉄道ファンとも言える所で詰めの甘い所です。次の車両では、クロスシートが空くまでロングシート部分から日本海を眺めます。
羽越本線 村上〜鶴岡
村上駅から秋田駅までの間、日本海の車窓がずっと続きます。この路線から見える海は、砂浜、岩場、青空、綺麗な海とかなりの絶景車窓のように思われます。
新潟県で見る日本海は山陰本線から見た日本海とはまた違った雰囲気があります。
※参考記事
駅メモ大阪発山口県遠征⑥-① 青春18切符2泊3日の旅 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
羽越本線から眺める夏の日本海は見ていて気持ちよく、ついつい夏の歌が聞きたくなります。夏といえばやっぱりTUBE。懐かし曲を聞きながら、列車は海岸線に沿って走ります。
新潟県の景勝地の笹川流れ。笹川流れとは、この付近の景勝地で入り組んだ海岸に岩場が並ぶ地形のことをいいます。
最近の列車の窓ガラスはUVカットガラスになっているらしく、若干青みががってしまいました。西日と相回った日本海の美しさは自身の眼で確かめていただきたいものです。
砂浜では若者達が遊んでいます。完全に、貸し切りビーチと化していて、とても楽しそうです。
タイトルに夏は入っていないけれど、ちょっと曲をスキップして、
こんな景色を見て、夏に纏る音楽を聞いて、若い頃の夏の思い出に耽ります。
越後早川駅。駅の小さな改札から微妙に見える海がたまらない。座席がもう少し後ろだったら良かったのに。
急に大きな建物が現れる勝木駅。そして建物に続く一本の道。
もう駅名は病院前でいいんじゃないか?と思えるぐらいに目の前にそびえ立ちます。
海が終わり田園風景に変われば、終点の鶴岡駅はもうすぐです。村上駅から鶴岡駅までクロスシートが空くことはありませんでした。何気に辺りを見回せば、車内は18キッパーと駅メモerばかりです。
鶴岡グルメ 三元豚
鶴岡駅で下車せずにそのまま乗車して、酒田駅に到着すれば、秋田駅へ接続する列車に乗り継げます。本日は酒田駅を宿泊池にしていますので、途中下車して晩ごはん。
山形県のグルメといえば、真っ先に思い浮かぶのが米沢牛ですが、山形県は牛肉だけではなく豚肉も有名です。
山形県の日本海側庄内地方にある平田牧場で三元豚や金華豚が飼育されており、これらの豚肉は鹿児島の黒豚や北海道のホエー豚にも負けないブランド豚です。
ただ、山形発祥というのは、あまり知られていません。
酒田市内に平田牧場が運営する飲食店の本店がありますが、駅から歩いて行ける距離ではありません。鶴岡駅から徒歩15分くらいの距離に別の店舗がありますので途中下車してちょっと寄り道。本店であれば豚しゃぶがメインになっていますが、こちらはトンカツ専門店。一人旅なのでトンカツぐらいが丁度良いです。駅の改札を出た後は、線路を越えて国道へと進みます。
鶴岡は駅前よりも国道沿いに飲食店や商店が集まっています。ようやく到着。筆者が到着した頃には、既に20人待ちになっていました。
近くのスーパーで時間を潰しているうちに辺りもすっかり暗くなってきて、40分ほど待ってようやく食事の時間。
とん七のメインは金華豚のトンカツ。もう一方のメインは三元豚のトンカツ。どちらも食べたい。選んだのは金華豚のオススメセット。もう一人いればシェアして食べ比べができるのだけれど、こんな時に一人旅の辛い所を感じます。
こちらの店は、お米もこだわりがあって山形県のブランド米のつや姫を使っています。金華豚は脂の味がとても上品で、白米と併せて、箸がどんどん進みます。
この平田商店はトンカツの味が良いだけではなく、ムール貝か何かで出汁をとったような味噌汁がとても美味しい。しかも、つや姫のご飯とキャベツのおかわり自由とは。
筆者が食べ終えた頃には、行列は更に16人待ちという状態になっていました。さすがは山形県の人気店です。是非とも関西に出店してほしい。毎日でも行きたくなるお店です。
お腹いっぱいで幸せな気分で駅まで戻ります。この気分のまま、お風呂に入ってベッドにダイブしてしまいたい。
そう思い始めると鶴岡駅近くにも居酒屋やビジネスホテルがいくつかあり、途中下車するのであればここで一泊しても差し支えないように思われます。
鶴岡市では、明治時代や大正時代に建てられた趣きのある建物が残っていますので、朝早起きしてフラッと回ってから、酒田行き列車に乗る。
というようなプランを立てても良かったです。そのプランであれば、是非とも食べてみたいのが、幻の駅弁と呼ばれる庄内弁。
この駅弁は鶴岡駅でしか販売されておらず、百貨店の駅弁フェアにも出たことがありません。鶴岡駅でも昼前にはほぼ確実に売り切れてしまうのだとか。
ホテルを取るときに駅の周りの雰囲気が分かればよいのですが、さすがにそうもいかず。
今回は次の日の朝を楽にするため、鶴岡からもう少し先の酒田駅でホテルを取りましたので、もう少し鉄道旅が続きます。
羽越本線 鶴岡〜酒田
秋田駅まで続く列車は酒田駅21:25発、鶴岡駅は20:29発になります。酒田への最終列車は22時過ぎの列車になります。基本的に目的地までの終電から最低限一本は余裕を見た工程を立てるようにしていますが、この時間帯のローカル線はかなり素敵な雰囲気を魅せてくれます。
駅の僅かな電灯が照らす無人のホーム。真っ暗の中、駅に入線する列車のヘッドライトの光。振動音だけが響くほぼ貸切り状態の静かな車内。
この時間帯の静寂なローカル線の雰囲気は、なかなか関西では味わうことができません。
鶴岡駅からの列車はクロスシートでほぼ貸切り状態です。辺りも日が沈み景色は何も見えないので、スマホ片手にひたすらポチポチ。
景色も見えず貸切り状態の車内では、ロングシートであろうがクロスシートであろうが何の問題もありません。
余目駅では忘れずに新庄駅に向けてレーダーを飛ばして、残りを新庄からレーダーを使用して陸羽西線のコンプリートします。
乗換駅の余目駅。陸羽西線への乗換本数は非常に少なそうです。乗り遅れても、駅近くにクラッセという商業施設があり、徒歩圏内にはラーメン屋さんがチラホラとあるので昼間ならばなんとかなりそうです。
ようやく酒田駅に到着。酒田駅は到着アナウンスが変わっていまして、
さかた〜さかた〜、ではなく、
さか〜た〜さか〜た〜
と、訛っています。
酒田駅前のビジネスホテル。本日はあまり宿泊者はいないよう。このホテルの一階に魚民がありましたが、今日は明日に備えてゆっくり休みます。
本日はこれにて終了。
次回へ続きます。
青春18きっぷ 角館観光 駅メモ東北遠征 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
♯110
新潟を15時に出発して鶴岡駅で途中下車しなければ秋田まで進むことができます。
ただ今回のプランでは翌日に秋田縦貫鉄道と花輪線に乗車する予定にしています。仮に本日中に秋田駅まで行ったとしても、翌日の工程で大曲駅、角館駅で接続待ちが発生するため秋田からの出発時間が早朝に限られます。
加えて、羽越線のような海景色の路線は日が沈むと全く何も見えません。この先の羽越本線は駅メモで訪れるのは、恐らくこれが最後になります。羽越本線の日本海景色を最後まで見たいと、本日は酒田駅で切り上げる予定を立てました。