関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

青春18きっぷ 角館観光 駅メモ東北遠征

青春18きっぷ東北鉄道旅②-①

今回のコース 黒線

関西空港からLCCで新潟に到着して、羽越本線を北上しています。昨日は山形県の酒田駅で一泊して一日目を終えました。


f:id:sMasa:20210731004050j:image

☆1日目

大阪→関西空港10:30→11:45新潟空港→新潟

新潟→観光→新潟15:43→17:06村上17:11→18:42鶴岡→休憩→鶴岡→酒田

★2日目

酒田7:55→9:41秋田10:16→11:11大曲11:16→11:38角館→休憩→角館13:58→16:20鷹巣16:47→17:05大館17:35→(十和田南)→20:38盛岡

f:id:sMasa:20210731004500j:image

☆3日目

盛岡→雫石→盛岡→釜石→花巻→北上→横手→新庄→山形

☆4日目

現時点では未定。

前回の続きです。

新潟発 青春18きっぷ 東北遠征 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

現在は二日目のスタート地点の酒田駅。

長期間路線の羽越本線も中間地点の酒田駅で一泊したことで、気分あらたに羽越本線を乗り通します。

東北遠征 酒田市と羽越線遠征

酒田市にはNHKドラマのおしんの舞台になった山居倉庫という建物がガイドマップに載っています。

ここは駅から徒歩30分とかなり離れているので、出発前に観光をするのであれば、レンタサイクル又はバス移動が必須となります。

庄内エリアから羽越線を北上して、盛岡を目指す工程の中で、山居倉庫やみなと市場、酒田グルメを楽しむのであれば、次の宿泊池を大館、大鰐温泉付近にして翌日に花輪線乗車にするなど、予定をもう一日長くとる必要が有ります。

今回は3泊4日の遠征旅。酒田市観光はまたの機会にして、今日は一日駅メモ遠征。本日は秋田縦貫鉄道を経由して盛岡へ向かいます。

羽越本線 酒田〜秋田

本日は酒田駅からスタート。今日もいい天気ですがすがしい朝です。筆者が遠征に出る場合、ほとんどが天気に恵まれず必ずと言っていいほど雨にやられました。日本海を走る絶景路線の羽越本線と今回予定している角館観光が楽しみです。

f:id:sMasa:20210801023145j:image

やってきたのはロングシート車両。羽越本線は静岡県のような過酷な路線とは聞いていましたのでロングシートは覚悟のうえです。

本日も日本海に沿って羽越線を北上していきます。酒田駅からのこの時間の列車には18キッパーもいません。恐らくは、昨日のうちに秋田まで行ったか、この後の列車に乗って秋田に向かうのだろうと思います。

f:id:sMasa:20210728220307j:image

酒田から先も日本海の景色が続きます。青空と砂浜が夏を感じさせるのでしょうか、聞きたくなるのはやっぱりTUBE。

だって夏じゃない

だって夏じゃない

  • TUBE
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

f:id:sMasa:20210729000522j:image


f:id:sMasa:20210729000134j:image

f:id:sMasa:20210729222305j:image

海岸線には風車が並んでいます。駅の名前からしてよく風が吹くんだろうな。

f:id:sMasa:20210729000318j:image

象潟駅付近ではレーダーを飛ばして鳥海山ろく線をコンプリートしておきます。

この鳥海山ろく線は鳥海山を見ながら、田園風景を駆け抜ける東北地方でも有名な私鉄で終点の矢島駅にはマツコさんという素敵な駅長さんがいらっしゃるようです。とても気作な素敵な人だそうで、わざわざマツコさんに会いに行く人もいるそうな。

 

私鉄沿線は青春18切符を使うことができないので、象潟、羽後本荘駅の間にレーダー射程+18でコンプリートして先に進みます。

f:id:sMasa:20210731001607j:image

f:id:sMasa:20210729221800j:image

レーダー使用のポイントを超えるとほどなく秋田駅に到着。秋田から北部は次回の東日本パスを使った遠征で青森と絡めて取得予定にしていますので、進路をここで東に。

※参考記事

駅メモ 秋田県鉄道旅 男鹿半島遠征 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

このまま秋田縦貫鉄道の起点駅となる角館を目指します。

奥羽本線 秋田〜角館 

奥羽本線への発車時間まで約20分ぐらいありますので、少し改札を出て休憩。駅の雰囲気は小田原駅のような感じでした。改札付近では巨大な秋田犬がお出迎え。秋田美人という有名な言葉があるだけあって案内看板も美人さんです。

f:id:sMasa:20210730121857j:image

秋田と聞けば、田舎な街並みを想像していましたが、駅前は大きなロータリーに商業ビル。以外に都会で驚きます。

f:id:sMasa:20210730121312j:image

次回遠征では秋田て宿泊予定にしています。市内の移動はグルグルバスになるのか、ただ今回の遠征での秋田市内滞在はこの20分だけ。駅前で秋田名物のきりたんぽ鍋を購入して帰ります。ネット販売ならば、比内地鶏に稲庭うどんもついてきます。

 

秋田駅からの奥羽本線は左右にクロスシートとロングシートが交互に混在した車両になっています。見る限りは地元民ばかりで、18キッパーはあまりいないようです。

後々聞いた話では、奥羽本線を利用する多くの18キッパーは下り路線を使って、秋田へ向かい五能線に乗りに行くそうです。

f:id:sMasa:20210801151103j:image

奥羽本線では、他の路線とは異なり秋田新幹線も在来線と同じ線路を走ります。そのため所々で防風壁が有り、すれ違いの待ち時間が発生します。

f:id:sMasa:20210801151359j:image

新幹線の車両基地を抜けます。やっぱり新幹線は格好いい。というより…………新幹線に乗りたい。例え秋田から角館だけだとしても乗れればどれだけ楽なことか。

f:id:sMasa:20210801025213j:image

留置線にはキハ車両。新型の新幹線もいいけれど、歴史を感じるディーゼル車もなかなか味があります。ただ新幹線よりキハに乗って移動したいかどうかは別のお話です。

f:id:sMasa:20210801025250j:image

山々の風景。駅名を見れば、〜境、〜関、関〜という駅名からこの辺りは県境地域であることがわかります。この名前の駅を超えれば、鹿野〜、羽後〜、陸羽〜、というように駅の頭文字も変わって来るので地名の由来というのもなかなか面白い。

f:id:sMasa:20210801152530j:image

少し建物が見え始めるとまもなく大曲駅に到着しました。ここでは横手方面にレーダーを飛ばしておいて、角館行き列車に乗換えます。

f:id:sMasa:20210801160934j:image

こちらの田沢湖線は終点盛岡まで行く列車は7時台と14時台のみの二本しかなく、路線途中の角館、田沢湖止の列車ですら盛岡行き含めて一日7本しかありません。

角館や田沢湖のような観光地もあるのでもう少し本数があっても良いように思います。

上手く接続するプランを立てて乗車した田沢湖線の景色はひたすら田園風景。これは、あきたこまちでしょうか。

そして、こんな所にも萌えキャラが。やっぱり秋田美人。

f:id:sMasa:20210801150835j:image

角館に到着しました。新幹線に乗れないとはいえ、出発からまだ三時間しか立っていません。駅メモ旅主や18キッパーの間ではこれぐらいの移動は移動のうちに入らず、鉄道旅はまだまだ続きます。

その前に秋田縦貫鉄道の発車時間まで、角館でお昼休憩。

角館武家屋敷通り 観光

角館の名物グルメといえば、比内地鶏と稲庭うどん。駅前の観光案内書で地図をもらって、話を聞いた所、駅から武家屋敷通りまでのバスは一日数本とのことで、アテにするのは心許なく、徒歩又はタクシーで向かうことになります。

f:id:sMasa:20210801222046j:image

駅前看板のデマンドバスが気になりますが、いまいち使い方がよくわからりません。事前登録と事前予約が必要みたいです。

f:id:sMasa:20210729141826j:image

角館のメイン通りに向けて道すがらに見つけた店はフルーツパフェの店らしく大行列。メニューを見る限り、梅田で食べようものなら、軽く1000円を超えそうなフルーツいっぱいのパフェがリーズナブルに提供されています。

f:id:sMasa:20210729142352j:image

とはいえ、次の列車の時間もあります。この行列にさすがに並んでいる時間はなく、そのまま通り過ぎて、武家屋敷方面に向けて歩きます。

f:id:sMasa:20210801145037j:image

ローソンあたりから見える角館のプリン亭。こちらも角館の人気店で、行列ができています。こちらも横目に通り過ぎ、メインとなる武家屋敷通りに入ります。

f:id:sMasa:20210801145441j:image

メイン通りの左右には、武家屋敷が並びます。どの家にお邪魔するのもだいたい200円ぐらいです。田舎のお婆さんの家がこんな感じだったような気がします。

f:id:sMasa:20210801204124j:image

f:id:sMasa:20210729215507j:image

これも武家屋敷なんだろうか。洋式な家のような気がします。

f:id:sMasa:20210729215946j:image

歩いて見て回っているうちに、誰の家かも分からなくなります。見学できるのか、民家なのか………。屋敷と思って入っていこうものなら、どちら様?とかいわれそう。

f:id:sMasa:20210729220208j:image

稲庭うどんの元祖の店が、ふきやというお店だそうです。

ただ、非常に暑くすでに汗だくでしたので、もうここでいいやと入ったのが古仙堂。グルメサイトでもすぐに出てきます。炊き込みご飯に惹かれました。

f:id:sMasa:20210729143249j:image

秋田で食べる稲庭うどんは、関西で食べるのとは違って平打ち麺。冷たいアゴ出汁のツユと合わさって、喉越しがスッキリする味わいです。この喉越しは、茹でた後に、氷水でしっかり〆るからこそ出せるのだそう。その調理法に合わせた麺の太さや配合等、まさに喉越しを追求して作られたうどんです。

 

通り道では比内地鶏の親子丼の店を多く見かけました。しょっつるのような秋田県の調味料や比内地鶏から出る出汁で作られた親子丼は、関西で食べる親子丼とは、味わいも違うのでしょう。

三大地鶏と呼ばれるぐらい有名な比内地鶏は親子丼ではなく、焼き鳥で食べたいと思っていました。川沿いを歩いていたところ、たまたま見つけた比内地鶏の焼き鳥ののれん。壁には芸能人と思われるサインがたくさん。

暑い中、街を歩き回った後にビールと焼き鳥というのもたまらんでしょう。筆者はコーラで一休憩。

店内には角館の街並みを歌った音楽が流れています。

しだれ〜ざくら〜♪

ひとひら

ひとひら

  • カツルミ
  • J-Pop
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

比内地鶏は固すぎず柔らかすぎず、肉の味がしっかりしているので塩の味付だけで充分すぎるほど美味しい。

f:id:sMasa:20210729221136j:image

角館を散策してみて、駅から少し離れた所に武家屋敷通りがある角館は宮崎県の飫肥駅のような街の作りでした。武家屋敷からの街の成り立ちが同じなのだと思います。

※参考記事

駅メモ 日南線攻略 九州遠征①−② - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

焼き鳥屋でおばちゃんのそんな話を聞きながら、一涼みできたことで汗も引いてきました。さて、そろそろ列車の発車時間が迫ってきましたので駅に戻ります。

長くなりましたので、次回へ続きます。

駅メモ東北遠征 秋田内陸鉄道 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

♯111