関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

東日本パス 駅メモ鉄道旅 秋田市内

関西発 東日本北海道パスの旅①−③

今回は二度目の東北遠征。今回の遠征では東日本北海道パスで東北北部を回って、北海道へ抜けていきます。

男鹿線を取得したので、今日は明日の朝まで秋田観光。

今回のコース(緑線)

※今回の遠征ではイベントで射程が20になっています。普段であればスキルを使用してもMAXの射程が18なので注意してください。

f:id:sMasa:20210911151925j:image

★1日目

大阪→伊丹空港8:20→9:50秋田空港→秋田12:10→13:05男鹿→休憩→男鹿15:38→16:25土崎→休憩→土崎→秋田

☆2日目

秋田8:20→リゾートしらかみ→12:48弘前→休憩→弘前16:48→16:54大鰐温泉→休憩→大鰐温泉19:12→20:10青森

☆3日目(土曜日)

青森6:53→7:40野辺地8:05→9:02下北→レンタカー観光 恐山大間→下北17:05→18:02野辺地18:10→18:54八戸19:26→19:33本八戸

(青森9:24→10:08野辺地10:22→11:07下北11:15→バス→11:58恐山→休憩→恐山13:00→13:48下北14:14→15:11野辺地15:22→16:08八戸16:22→16:30本八戸)

☆4日目

本八戸→八戸→青森→休憩→青森 

☆5日目

青森→新青森→新函館北斗→函館→休憩→函館→札幌

☆6日目〜8日目

北海道周遊。

前回の続きです。

駅メモ 秋田県鉄道旅 男鹿半島遠征 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

本日は秋田空港に到着して、男鹿半島駅前を散策しました。

 

秋田県観光

秋田県の観光地は大きく3つのエリアに分かれます。

・角館や内陸鉄道の走る山間部

・男鹿半島

・秋田市内、秋田近郊

前回の東北遠征で角館や内陸部を見て回りました。

※参考記事

青春18きっぷ 角館観光 駅メモ東北遠征 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

男鹿半島を観光するならば、男鹿半島で一泊するかレンタカーが必須です。駅メモ鉄道旅では盲腸線の男鹿線を取得した後、Uターンして帰るだけになるので、観光することは難しく駅前だけで終わります。

そのため、五能線乗車までに観光に使える時間は市内散策ぐらい。

秋田市内には、世界一美しいと言われる図書館や千秋公園、セリオンタワーが観光スポットになっています。

今日は明日の五能線乗車のため駅メモは男鹿線だけで一休み。ドラクエウォークのお土産スポットのセリオンタワーに向かいます。

 

土崎駅前散策 ドラクエウォーク セリオンタワー

男鹿駅からの折り返して、セリオンタワーの最寄り駅の土崎駅からスタート。土崎駅からセリオンタワーまでは徒歩20分、タクシーならば約1000円。

f:id:sMasa:20210911163355j:image

駅前に丁度よくタクシーがいるかどうかは別の話。静かなロータリーに停まっている車は高校生を迎えにくる乗用車のみ。

見渡す限り、タクシーが来る気配もないのでセリオンタワーまで歩きます。歩くのが面倒ならば配車の連絡をしましょう。

 

見知らぬ土地での散歩には思わぬ出合いがあって案外楽しいものです。途中にある公園に蒸気機関車のD51が置かれていました。Cタイプの機関車は時折見かけますが、Dタイプはとても珍しい。

f:id:sMasa:20210911163601j:image

CとDタイプは車輪の数が違います。Dタイプは車輪が4つでデコイチの愛称で呼ばれて大人気。

重厚感溢れるDタイプは The 機関車 と思える風貌で惚れ惚れするくらい。

さらに先で見つけた入館料無料の土崎みなと歴史館に寄り道。ここでは、ねぶた祭りの資料や時代による街の偏移、戦時中の資料を見ることができます。

f:id:sMasa:20210911234440j:image

飾られた祭りの神輿はとても見応えがあります。この巨大な神輿が揺られて動く姿を見てみたいものです。

f:id:sMasa:20210911233921j:image

初めて見た歴史伝承館は、とても興味深いものでした。何より入館無料というのが素敵です。郷土館から少し歩いてセリオンタワーに到着しました。ここでドラクエウォークのお土産を取得。

f:id:sMasa:20210911231049j:image

土崎駅から寄り道せずにゆっくり歩いても20分もあれば充分だと思います。

 

セリオンタワー

セリオンタワーの一階の大きな物産フロアやには秋田土産が一通り揃っています。飲食店の営業時間は15時まで。

展望デッキは21時まで開いていて、夕日だけでなく夜景も楽しめそうです。

(秋〜冬にかけて営業時間が短くなります)

f:id:sMasa:20210911171139j:image

エレベーターで展望台のある5階建まで。2階〜3階まで空洞期間の長いこと。内側を見れば中が丸見え。日本海から吹き付ける風を受け流すための作りになっています。

f:id:sMasa:20210911172640j:image

f:id:sMasa:20210911172703j:image

 

セリオンタワーの展望台は風に吹かれて揺れ動きますので少し怖さがあります。風に揺られる地上100メートルの高さ。写真を取るにも腰が引けています。

f:id:sMasa:20210911230352j:image

 

季節も夏が終わる頃で、関西に比べて秋田は肌寒いくらいです。タワーから見る夕日が沈む海はどことなく懐かしい雰囲気。

f:id:sMasa:20210911193859j:image

街側の景色は線路跡が昔の街並みを想像させ、懐かしい気分に浸りました。

f:id:sMasa:20210911193949j:image

夏の日の1993

夏の日の1993

  • しがせいこ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

夏の日の1993

夏の日の1993

  • 山根万理奈
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

別の方角を見てみれば秋田の街並みが遠くまで見渡せます。

f:id:sMasa:20210911194018j:image

南西側は工場の夜景が綺麗に見えそう。

f:id:sMasa:20210911194100j:image

 

セリオンタワーは360度のそれぞれで違う景色を見せてくれます。

極めつけに5階にはカップルシート。三角の先端の密着感がまさにカップルにお誂え。

f:id:sMasa:20210911194558j:image

 

4階の同じ位置にあるシートは普通のパイプ椅子。

f:id:sMasa:20210911194626j:image

 

対面にあるセリオンスター館は、植物園のような憩いの場となる空間です。実はここで話題になっているグルメが一つ。

f:id:sMasa:20210911232234j:image

 

今ではめっきり見なくなった、そば・うどんの自動販売機。特別に美味しいわけではないのですが、昭和のノスタルジックな気分を感じる事、間違いなし。

…………のはずですが、機械のメンテナンスで購入できず。こちらは18時までの販売のようです。


f:id:sMasa:20210911232342j:image

 

セリオンタワーから秋田駅に戻る最終バスは17時前に発車した模様。他のバス路線も見当たらないので歩いて土崎駅に戻ります。

途中の大きなスーパーで見つけた秋田県のご当地パンのバナナボートは、関西のスーパーでよく見かける、まるごとバナナにイチジクジャムをトッピングした味だそうな。

f:id:sMasa:20210911233754j:image

 

奥羽本線は本数があるので時間を気にせず、寄り道しながらゆっくり散歩。大館方面から来たピンクのラインのロングシート車両に乗って秋田まで。

f:id:sMasa:20210911171602j:image

奥羽本線はすれ違う列車でもクロスシートを見かけません。静岡県同様にロングシートの路線なんだと思います。

車内は高校生の帰宅時間と重なり激混み。しばらく立ったままで秋田駅に到着。

 

秋田駅 グルメ

地方遠征で飲食店を探す時にグルメサイトを見てもラーメンや焼肉、オシャレなカフェや流行りのお店等、基本的に地元の方の目線の人気店しか出てきません。

旅行者が行きたいのは地元食材を使うお店やローカルチェーン店。鉄道旅をしている人にオススメなのが駅の商業施設。

郷土料理の店が集まり、観光地値段にもなっておらず、しっかり晩御飯のメニューも揃っているので、お酒を飲まなくても大丈夫。

 

今回は駅併設の商業施設トスカにあるローカルチェーン店で晩ごはん。駅ビルのトスカには、お寿司に比内地鶏の親子丼、稲庭うどん等、一通りの秋田グルメが揃っています。

近海の海産物を握る人気のお寿司屋さんの秋田港で晩御飯。

f:id:sMasa:20210911153436j:image

 

赤酢の酢飯に新鮮なネタにも関わらず、かなりリーズナブル。

f:id:sMasa:20210911152950j:image

秋田県の名物のじゅん菜もオススメ。葉の部分がシャキシャキしていて、関西で食べるものとは別の食べ物のよう。

刻んだ林檎の果肉が入ったサワーも美味しいに決まっています。

f:id:sMasa:20210911154114j:image

ここにも鮮度の違いによる現地の味がありました。季節限定の秋田グルメの中でも、

夏場はじゅん菜、冬場は子持ちハタハタ。

は是非とも食べてたい一品。

 

秋田港の隣にある鴨谷珈琲店は、値段設定を間違えているぐらいに安いと有名です。

f:id:sMasa:20210911170720j:image

コーヒーを頼めばランチがほぼ無料。もはやオマケと製品が逆転しています。コーヒー店だからこれでいいのか、いや、それにしても………どう考えても安すぎます。

r.gnavi.co.jp

 

地方グルメを楽しむならば駅ビル以外に居酒屋もオススメ。秋田の飲み屋街は駅から少し離れた千秋公園の先の大町にあります。

中規模の居酒屋ならばたいていのローカルメニューが揃っています。

東北地方で気分よく遊び更けたいところですが、本日はまだ遠征一日目

f:id:sMasa:20210911170807j:image

f:id:sMasa:20210911170225j:image

東北地方で気分よく遊び呆けたようにも、まだまだ先は長いのでホテルに戻ります。本日はこれにて終了。明日へ続きます。

東北鉄道旅 五能線 東日本北海道パス - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

♯118

 

秋田の名物といえば、きりたんぽに秋田地鶏にショッツル鍋。ショッツルの魚醬は他の醤油とは違う味わいで、毎日の食卓の調味料として使いたいと思える調味料です。秋田に寄るならばショッツルを使った料理は食べてみて欲しいと思います。メニューにあれば即注文ぐらいでもきっと後悔はしません。

 

前回の内陸鉄道の旅でも思いましたが、次は冬場の秋田で、夏場とは違った風景やグルメを楽しみたいと思います。