関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

上越線鉄道旅 青春18きっぷ

青春18きっぷ 信州鉄道旅①-①

☆1日目

東京7:55→9:31宇都宮9:34→10:19日光→休憩→13:10日光→13:50宇都宮→休憩→宇都宮→小山→足利フラワーパーク→休憩→足利フラワーパーク→高崎

★2日目

(東京6:20)→高崎8:23→9:30水上9:44→10:52六日町10:57→11:12十日町11:50→森宮野原→14:32長野→休憩→長野→松本

(東京→高崎10:25→11:29水上11:40→12:36六日町12:44→12:58十日町13:40→15:01戸狩野沢温泉15:39→16:49長野→休憩→長野→松本)


f:id:sMasa:20220110220506j:image

☆3日目

松本→信濃大町→南小谷→松本→中津川→名古屋→米原→大阪

前回の続きです。

青春18きっぷ 栃木観光 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

栃木県を観光して高崎に来ました。ここから、上越線、飯山線を経由して関西に戻ります。

 

青春18きっぷ信州鉄道旅 上越線

只見線は2022年中に線路が全線復旧予定になっています。冬の只見線は絶景路線として有名ですが、只見線を使って会津若松に行くには、高崎〜小出の区間、只見線自体の本数が少ないばかりか、接続もよくありません。

只見線に乗車するならば、長岡あたりで泊まり翌日に只見線に乗って、磐越西線で新津や新潟に戻ってくるプランの方が良いかと思います。

横川〜高崎区間の盲腸線は高崎駅からレーダーが届かないので、そのうち上信電鉄と一緒に取得することにします。

東京方面から飯山線経由で関西に戻るにあたり8:21高崎発に乗れば、その日のうちに大阪に戻ることができます。今年は大雪で電車がおくれそうなので、間に途中一泊をとって大糸線の取得を絡めて考えました。

 

上越線 高崎〜水上

東京から上越線で北上する場合、高崎駅で接続時間があるのであれば駅ビルにある登利平を覗いてみてください。群馬県で有名な鶏めし弁当が販売されていたならばとてもラッキーです。テイクアウトが10:00〜なのでオープン前に並んでいるぐらいでも丁度よいです。

このお弁当は以前に食べましたがとても美味い。地元民の方もオススメの弁当です。早朝でしたので駅ビルは開いておらず、どこかでランチを予定して改札を通ります。

f:id:sMasa:20220110213316j:image

 

高崎から新潟へ抜ける上越線は青春18きっぷの利用者も多いです。ここで座れなければ、一時間が立ちっぱなしになります。草津温泉のある吾妻線に接続する渋川駅ですらあまり下車しません。早めに乗り換えましょう。

東京からの接続する列車が来る頃には、この座席もスキー客と18キッパーでいっぱいになってしまいます。

f:id:sMasa:20220110222150j:image

新前橋を通り過ぎると赤城山が右手に見えてきます。近くを走る上越新幹線をレーダーで取得するのを忘れずに。


f:id:sMasa:20220110222442j:image

この辺りは雪はまだまだ。


f:id:sMasa:20220110222506j:image

筆者の席の前には電車好きそうな親子連れがとても詳しいようで、会話を聞きながらフムフムと。

途中の後閑駅の発車メロディーが変わっているそうな。後閑駅をすぎて、川が見え始めれば雪景色はもうすぐ。

f:id:sMasa:20220116033932j:image

徐々に道が白くなります。列車が北上するに連れて、あたりは雪景色。


f:id:sMasa:20220117224114j:image


f:id:sMasa:20220110214002j:image

Winter, again

Winter, again

  • GLAY
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

間もなく水上駅に到着します。ここから本格的な山越えになります。

 
上越線 水上〜六日町

水上駅では6両から4両への乗り換えになります。百戦錬磨の18キッパー達が一斉にダッシュします。スキー客もみんな水上駅からの席の確保が大事なのを知っているのでかなり強敵です。

別ホームへの階段は前から5両目の扉すぐになります。到着前に良いスタートダッシュができるようにスタート位置をキープしておきましょう。


f:id:sMasa:20220110214421j:image

長岡行きの列車の席は瞬く間に埋まってしまいます。

f:id:sMasa:20220110215156j:image

水上駅へ出ると上越トンネルへ。このトンネル中にある土合駅は電波が入りませんので諦めてアイテムを。

有名なモグラ駅とあって降りる人もまばらにいるようです。何があるかわかりませんが、みんなドラクエウォークのプレイヤーかしら。

f:id:sMasa:20220116173106j:image

土合駅にドラクエウォークのお土産が設定がされていますが、高崎から長岡に行く下り線は地下になります。上りの土合駅は地上になるので取得するならば長岡から高崎に向かう上り線から。

 

土合駅のトンネルを抜けた後は、雪の厚みが増して雪景色から雪国の景色に変わります。有名な文学の川端康成の雪国はここがモデルになっているそうな。トンネルを抜ければ、そこはなんとやら。

f:id:sMasa:20220116033546j:image

雪景色が続きます。この景色が見たかった。

f:id:sMasa:20220117224022j:image

f:id:sMasa:20220117223926j:image

f:id:sMasa:20220117223950j:image

 

湯沢駅でしばらくの待ち時間。駅の外れにある北越急行の線路は0番線。随分離れた所に追いやられたものです。

f:id:sMasa:20220117224945j:image

初めて聞く超快速という列車は北越急行だけ。とんでもないスピードが出そうです。

f:id:sMasa:20220117224627j:image

湯沢駅でドッとスキー客が乗り込んできます。近くのガーラ湯沢まで新幹線で来たのでしょう。18キッパーばかりだった車内がスキー客ばかりになります。

f:id:sMasa:20220116033058j:image

湯沢駅周辺では駅前がスキー場になっている駅が多く、スキー場を見るならば向かって左側に座っておきましょう。電車でスキーに行ける関東の人が羨ましく思います。

f:id:sMasa:20220116181840j:image

関西から行ける滋賀県や岐阜県のスキー場は駅から遠く、レンタカーかツアー予約が必須になります。

 

昼になるに連れて天気が晴れてきました。豪雪地帯の列車の雪景色は美しいのですが、天気によって列車が止まらないかどうかがヒヤヒヤします。

f:id:sMasa:20220116182046j:image

 

六日町駅で北越急行に乗り換えて十日町駅まで。上越線の先はレーダーで取得して、十日町までショートカットします。

f:id:sMasa:20220122170141j:image

この区間は私鉄になりますが、300円ぐらいで越後川口で乗り換える飯山線よりも一本早い列車に乗れるはずです。

 

駅メモ 北越急行

六日町から乗る北越急行は一両編成。LCCのように座席の密度が狭い。

f:id:sMasa:20220117225818j:image

北越急行はカタパルトに乗ったジェットコースターのようにスピードが出ます。列車は雪飛沫をあげながら雪景色を駆け抜けます。


f:id:sMasa:20220117230244j:image

一面の雪景色はやっぱり綺麗。窓際の座席は日差しが反射して暑いぐらい。

f:id:sMasa:20220117230124j:image

六日町を出るとすぐにトンネルに入ります。

こちらも有名なモグラ駅の美佐島駅。通過する列車の風圧が危険なので、ホームがシェルターになっています。

f:id:sMasa:20220117230819j:image

ここでも降りていく乗客が何人かいました。地上には一体何があるのでしょう。ホームを見るならば向かって左側に。

 

美佐島駅から暫くの間トンネルが続きます。この鍋立山トンネルは掘るのに20年以上かかりました。工事の時には、ガスが出たり、落盤したりと散々だったそう。

この苦労のおかげで、信濃方面、直江津、越後の移動が楽になりました。六日町〜十日町まで、300円ほどなのでコスパの良いワープになります。

 

鍋立山トンネルを抜ければ、雪は少し薄くなっています。ここで少しの待ち時間が発生しますので一休憩。


f:id:sMasa:20220117231152j:image

改札口の駅員さんに18きっぷを見せて、精算代金を支払いJRのホームへ。


f:id:sMasa:20220122170710j:image


f:id:sMasa:20220122180023j:image

ここで30分近くの待ち時間。十日町の駅前は商店街になっています。

f:id:sMasa:20220122180311j:image

駅のロータリーの中央には、雪かきでできた雪山ができています。

f:id:sMasa:20220122180946j:image

 

駅員さんに聞いたところ十日町の名物はへぎ蕎麦ぐらいだそう。駅前には小さな個人商店があるぐらいでコンビニもありません。高崎で駅弁なんかを買っているのであれば、ここで食べる時間を取ると良いと思います。


f:id:sMasa:20220122181809j:image

十日町から長野までの飯山区間は、豪雪により運休になることがあります。今回は除雪作業により乗車予定の列車は途中駅の森宮野原止まりになりました。

 

冬場の飯山線や上越線は天気によって、予定が変わってしまうことが多いので、あまり工程を詰めすぎないように。このまま、いったん森宮野原まで行くことにします。

 

次回へ続きます。

信州鉄道旅 飯山線 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

♯132

上越線と接続する只見線は2022年中に線路が全線復旧予定になっています。現在の代行バスでは随分時間がかかり、小出から会津若松まで辿り着けるのが一日に一本あるかないか。

高崎や水上からの出発であれば小出駅に辿り着くのは、どれだけ早くても9:43で、13時台の列車に乗り会津若松に17時に到着することになります。ここから一泊するにしても会津若松周辺のホテル相場は少し高めです。

それならば、富山から新潟に入り、長岡あたりで泊まって朝一で只見線に乗る計画を立てました。その時に入は、会津若松を少し観光して、磐越西線で新津や新潟に戻ってくるプランで新潟と福島をコンプリートします。