関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

大糸線鉄道旅 駅メモ攻略

青春18きっぷ 信州鉄道旅②-①

今回のコース

☆1日目

東京7:55→9:31宇都宮9:34→10:19日光→休憩→13:10日光→13:50宇都宮→休憩→宇都宮→小山→足利フラワーパーク→休憩→足利フラワーパーク→高崎

☆2日目

(東京6:20)→高崎8:23→9:30水上9:44→10:52六日町10:57→11:12十日町11:50→森宮野原→14:32長野→休憩→長野→松本

(東京→高崎10:25→11:29水上11:40→12:36六日町12:44→12:58十日町13:40→15:01戸狩野沢温泉15:39→16:49長野→休憩→長野→松本)

★3日目

松本5:56→7:02 信濃大町7:18→8:19南小谷→待ち時間→南小谷10:10→11:05信濃大町11:16→12:24松本→休憩→松本14:28→16:51中津川16:55→18:18名古屋→米原→大阪

(18:18名古屋→休憩→名古屋20:04→21:11亀山21:14→21:43柘植21:45→22:30草津22:46→23:37大阪)


f:id:sMasa:20220116231114j:image

前回の続きです。

信州鉄道旅 飯山線 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大糸線に乗車します。

 

駅メモ 信州攻略

信州の大きな路線は、大糸線、飯山線、青海線、上越線になります。中央線が一番乗りやすい路線になるので極力後回しに。

信州はローカル私鉄が多くJR東日本の休日パスをいかに使うかがポイントになります。

f:id:sMasa:20220129182340j:image

大糸線を折り返してレーダーで取るか、通り抜けてしまうかで遠征計画が大きく変わってきますので、一番最初に大糸線を絡めた遠征計画をたててしまえば後の工程が立てやすくなるはずです。

 

大糸線 松本〜南小谷

本日は始発を使って松本駅を出発します。まだまだ真っ暗でとても寒い。富山回りで大阪に帰るならば始発乗車が必須になります。折り返しならば、本当はこの後の9時台の列車に乗れば問題ありません。むしろ、待ち時間を考えれば九時発の方が楽なはずです。

f:id:sMasa:20220129141630j:image
f:id:sMasa:20220129141523j:image

 

松本駅から南小谷に向けて始発に乗るのは18キッパーぐらいですが、大糸線は若いスキーカップルが数名。見ていて微笑ましくなります。


f:id:sMasa:20220129142257j:image

6時半頃になってようやく太陽がのぼり始め景色が見えるようになりました。


f:id:sMasa:20220129142353j:image


f:id:sMasa:20220129142412j:image

雪景色の中の朝焼けはなんとも赤い陽の光が引き立ちます。

f:id:sMasa:20220129142422j:image

 

信濃木崎で対向列車とすれ違い。ここでは大糸線をコンプリートできるほどまだまだレーダーは届かない。

winter fall

winter fall

  • L'Arc〜en〜Ciel
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

f:id:sMasa:20220109073510j:image


f:id:sMasa:20220129191608j:image

信濃大町駅で乗り換えます。乗り換え時間がないので急いで反対側のホームに。九時台の松本発であれば、乗換のレースが繰り広げられるはずです。こちらも松本駅からの乗客と変わらず南小谷まで電車旅。

f:id:sMasa:20220109103415j:image

信濃大町からレーダーを飛ばせば南神城まで届きます。後述しますが南小谷から神城駅がレーダーで届きますので、糸魚川から南小谷を往復する予定を立てるならば、ここで折り返しすれば良いです。


f:id:sMasa:20220109112229j:image

 

海ノ口では、白馬の三湖のうちの一つが見えてきます。車内アナウンスでも流れます。小海線もそうですが、昔々はるか昔はこの辺りは海だったそうな。その名残が地名に残されています。

f:id:sMasa:20220109112839j:image

南神城でレーダーを飛ばせば南小谷駅まで届きます。糸魚川方面から南小谷まで乗車すれば南小谷からレーダーを使わずにコンプリートすることができます。

f:id:sMasa:20220109091901j:image

 

糸魚川駅からレーダーを飛ばすのであれば小滝駅を取得する必要があります。この小滝駅に折り返しの列車や駅舎があるのかは、定かではありませんが、何やら結構な秘境駅のようです。

※別の方がブログにあげてくれています。

 

神城駅で対向列車とすれ違い。神城駅での折り返しは列車が遅れない限り間に合わないと思います。折返すならば、吹きっ晒しの駅の南神城駅で暫く寒さに我慢してください。

下車する時に運転手さんに止められそうな気がしますが…………。

f:id:sMasa:20220109105547j:image

 

閑散路線の大糸線では、神城駅をすぎれば折り返し列車は当面ありません。そのため引き返せるのは南神城が限界になります。折り返しの列車の時間をよくよく確認してください。


f:id:sMasa:20220129191743j:image

白馬駅でようやく有人駅。こぞってスキー客がおりていきます。


f:id:sMasa:20220109092919j:image

白馬からレーダーが届くのは北小谷まで。白馬ならば駅構内に売店等があります。駅前散策を予定するならば白馬駅しかありません。


f:id:sMasa:20220109092616j:image

白馬駅には長野行きの高速バスもあるので飯山線に繋げるルートもあります。バスの時刻表を見る限り、南小谷まで言って折り返しても、バスに乗って長野駅から松本駅に向かうのも到着時刻は変わりません。駅メモにおいては、あまり効果をなさないバスワープなように思います。

 

次の白馬大池駅でようやく小滝駅がレーダーで届きます。ここで降りても周りには何もなく、南小谷まで行っても折り返し列車の時間は変わりません。そのまま南小谷まで行く方が無難かと思います。


f:id:sMasa:20220109102118j:image


f:id:sMasa:20220109102014j:image


f:id:sMasa:20220109102129j:image

白馬を越えればどこで折り返しても同じようなものなので、そのまま南小谷に到着。南小谷では糸魚川へ向けてレーダーの使用も忘れずに。


f:id:sMasa:20220109102225j:image

南小谷から、北は小滝駅、南は神城駅までレーダーが届きます。射程18であれば信濃大町で折り返しても問題ありません。


f:id:sMasa:20220109093638j:image

南小谷で2時間待ち。このまま富山に抜けて大阪に戻っても良さそうなものですが、富山地鉄に乗車するならば、その日のうちに大阪に帰ることができず18きっぷのメリットがなくなります。

 

富山地鉄を後回しにして、このまま北陸本線や高山線に抜けて帰ろうにも、日帰りで大阪から富山地鉄を周遊して戻ることはできず再訪が必要です。

 

南小谷駅散策

折り返しまでの約2時間。ちなみに糸魚川行きの列車も2時間は来ません。信濃大町から列車に乗っていた人は皆バスに乗ってスキー場に行ってしまいました。駅員さんが来るのは9時からなので駅には筆者一人ぼっちです。

f:id:sMasa:20220109093806j:image

 

駅には誰もおらず雪が積もる小さな駅に軽装の一人ぼっち。たまに車でスキー場に向かう若者グループが物珍しげに駅によるぐらい。

その人達も自動販売機で飲み物を買ってすぐさま去っていきます。さすがにこの駅に2時間は寂しすぎます。何かないかと駅周辺を散策します。


f:id:sMasa:20220109093821j:image


f:id:sMasa:20220129191814j:image


f:id:sMasa:20220129191850j:image

 

南小谷駅の近くに食堂があるようですが、さすがに朝の8時では開いていないと思いながらも雪道を歩いて…………、

やっぱり開いていない。

f:id:sMasa:20220109094555j:image

 

市役所に喫茶店があるとありました。今日は日曜日。というか平日でもこの時間に開いているかどうか。開いてほしいと思いながら雪道を歩いて………………、

やっぱり開いてない。それもそうか。

f:id:sMasa:20220109094703j:image

 

駅近くに売店がありますが…開いていればお菓子ぐらいなら売っているかも。もうボチボチ開いても良い時間…………。

……………やっぱり開いてない。

行き道に見た時点でわかってはいましたが…


f:id:sMasa:20220129152740j:image

 

店の前のホットイートはもう使われていないようで、投入口にガムテープが貼られていました。

………お腹すいた。


f:id:sMasa:20220109100703j:image

 

駅の待合室で2時間待ち。暖房は効いているので寒さは凌げます。

自動販売機で買ったコーヒーを飲みながら、静かに折り返しの列車を待ちました。


f:id:sMasa:20220109100321j:image

 

糸魚川からの列車には筆者同様に18キッパーが乗ってきます。入線する前には席を確保しておきましょう。

JR 東日本の車両とJR西日本の車両が並ぶ光景は珍しいそうな。雪景色で2つの会社の車両が並ぶのは南小谷ぐらいです。


f:id:sMasa:20220109101750j:image

 

残りの北陸、信越地方の遠征の見込みが立ちましたので大糸線で来た道を戻ります。

次回は高山線を抜けて富山地鉄を回り、日本海の第三セクター路線を乗る計画を立てることになりました。

※参考記事

直江津〜糸魚川区間がレーダーでつながれば、少しは楽になるのですが今年に入って新駅ができたので届くかどうか。

f:id:sMasa:20220129183526j:image

駅メモも終わりましたので、基本的に折り返しの列車は駅メモerにとってオヤスミの時間になります。

 

上り列車と下り列車で見える景色が変わります。見えた景色をとりあえず。やっぱり日中の晴れた日差しの方がきれいな風景です。

f:id:sMasa:20220109103852j:image


f:id:sMasa:20220109105114j:image


f:id:sMasa:20220109105150j:image

 

信濃大町で10分の乗り換え待ち。急げば駅前に売店と駅そばがありますので、なんとか食べれるかもしれません。信濃大町では18キッパーにとって、少し遅れるぐらいがありがたい。


f:id:sMasa:20220109113502j:image

 

松本〜信濃大町の早朝で見えなかった景色は実はきれいな雪化粧。


f:id:sMasa:20220109113124j:image

雪が徐々になくなり松本駅に到着しました。

f:id:sMasa:20220129191415j:image

f:id:sMasa:20220129191506j:image


朝の6時前に出発して、松本駅に12時半に到着しましたので6時間の鉄道旅です。

とはいえ、2時間近くは南小谷で待ち時間ですが…………。

 

大糸線攻略

①糸魚川でレーダーを飛ばして大糸線に乗らないのであれば、白馬大池までが必要。

②糸魚川から大糸線に乗って途中折り返しであれば、南神城で折り返せば良い

③糸魚川から南小谷への折り返しする場合、海ノ口が届けば良いので信濃大町で折り返し。

 

糸魚川から先が第三セクターのため青春18切符が使えません。始発のようにその日のうちに大阪に辿り着けそうなのであればそのまま抜けて行く方が良いようにおもいます。

通り抜ける場合のコツは信濃大町のルートインで一泊して信濃大町発の始発にすれば、一つ早いダイヤで糸魚川に到着できます。

レーダーを使用するのであれば、松本から信濃大町を折り返し、糸魚川から南小谷を往復してレーダーを使用する方が待ち時間があまりないので、一番楽な方法のように思います。これならば松本での観光時間も取れるように思います。

 

この後は、松本駅から大阪に戻ります。

次回に続きます。

信州鉄道旅 名古屋〜大阪 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

♯134

糸魚川と松本をつなぐ大糸線は何気に難関な路線です。

南小谷がJR東日本とJR西日本の境目駅のため、乗換がうまく噛み合いません。糸魚川〜南小谷と松本〜信濃大町を往復する方が待ち時間が少なく一番楽な方法のように思います。

大糸線と飯山線を乗車すれば信州コンプリートも目前。関西から離れたエリアをコンプリートしようと思えば三泊四日の遠征が二回は必要になる気がします。

そんなことはわかってはいますが、二泊三日ならば土日を絡めてなんとかなるものの、三泊四日ともなれば休みの調整がなかなか難しいのですよね。