関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

関東地方遠征 東京私鉄攻略

駅メモ関東攻略① 関東私鉄

関東地方で残している東急電鉄と江ノ島線を取得します。

★1日目

東京→五反田→蒲田→多摩川→横浜→鎌倉→江ノ島→藤沢→中央林間→渋谷→大岡山→目黒

f:id:sMasa:20230324213623j:image

☆2日目

東京→立川→青梅→奥多摩→青梅→東京都内→大宮→柏→取手

☆3日目

取手→水海道→下館→茂木→下館→水戸→大洗→休憩→水戸→東京

前回の鉄道旅

青春18きっぷ 敦賀 ドラクエウォーク - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

今回は東海ツアーズの新幹線パックを使って東京都と神奈川県をコンプリートします。

 

関東私鉄攻略 駅メモ

東急電鉄は東京と神奈川一帯を走る大手私鉄で、東京メトロ、JR、小田急、横浜地下鉄の間を縫うように走っています。そのため小田急やJR路線からレーダーを使ってほぼ全ての駅を取得できます。

f:id:sMasa:20230326143142j:image

 

レーダーの使用を抑えるならば、メイン路線の東横線と田園都市線にだけ乗る位に考えておくと良いかと思います。

最近では各種イベントによってレーダーやブースターをもらえる機会が増えましたので、レーダーの残り数と射程を見ながら大回り計画を立ててみて下さい。

f:id:sMasa:20230324214224j:image

 

駅メモの序盤や中盤ならば、駅数が多い東急電鉄は無尽蔵にレーダーを使用して取得していくよりも、青春18切符の移動時や大回りの際に途中下車して東急電鉄に立ち寄ると良いかと思います。

 

東海道新幹線 大阪〜東京

新大阪から東京まで新幹線を利用した場合、約2時間半で14000円。大阪〜東京区間では、ぷらっとこだま切符がわずかに安くなるばかりで金券ショップを探しても、これといったお得切符はありません。

夜行バスやホテル相場が高くなる週末やオンシーズンに遠征をするならば旅行会社のフリープランを探して見ましょう。中でも新幹線の往復きっぷがついた東海ツアーズのフリープランがオススメです。

駅メモerならば追加料金のかからない早朝や最終便近くの新幹線に乗車するはずなので普段の遠征に少し料金を上乗せするぐらいで収まるかと思います。

新大阪駅の新幹線ホームは早朝でも多くの人が行き交います。

f:id:sMasa:20230321000651j:image

 

新幹線のN700型以降の車両には座席にコンセントがついています。型番はよく分かりませんがコンセントはとてもありがたい限り。大阪〜東京区間は全て取得済なので景色を見ながらポチポチしていきます。

f:id:sMasa:20230321000743j:image

 

大阪〜名古屋区間では近江鉄道と岐阜羽島周辺駅だけレーダーを使用すれば充分です。名古屋を過ぎた後は青春18きっぷの難所の静岡県もスイスイ駆け抜けて行きます。

f:id:sMasa:20230320235337j:image

 

名古屋〜東京区間では在来線近くの線路を走ります。天竜鉄道や遠州鉄道、伊豆方面に行くために在来線に乗車しなければならず、レーダーを使用する必要はありません。

f:id:sMasa:20230320235430j:image

 

熱海へのトンネルを抜けて関東地方に入ります。小田原城がドラクエウォークのお土産スポットになっていますが新幹線の速度が早く位置情報は反応すらしません。小田原のお土産スポットを解放するならば停車する新幹線に乗りましょう。

関東地方に入った後は在来線や他の私鉄路線の線路と並行して走るのでレーダーの射程範囲を考えずにひたすらポチポチしていれば充分。進行方向に高層ビルが見え始めてきました。

f:id:sMasa:20230326145336j:image

 

関東の私鉄をレーダーでコンプリートしていく予定ならば、新横浜駅手前の小田急長後駅で全方向へレーダーを飛ばしましょう。長後駅周辺を取得しておけば、小田急やJR横浜線からレーダーを飛ばすことで東急に乗車せずにコンプできるはずです。

f:id:sMasa:20230321002607j:image

 

関東地方を走る電車が見え始めればもうすぐ東京駅。

f:id:sMasa:20230326132713j:image

 

新幹線の切符は東京都内となっていますので使用する改札口に注意してください。山手線ならば新幹線切符でそのまま乗車できます。f:id:sMasa:20230323221859j:image

 

渋谷や新宿から出る私鉄に乗るならば東京までいかずに品川で下車すれば良かったように思います。遠征計画に合わせて、新横浜、品川、東京行きの新幹線切符を選びましょう。今回は山手線の五反田からスタートします。

f:id:sMasa:20230423152634j:image

 

駅メモを始めた当初では、最初に新幹線を使って途中路線を取得してから回りを埋めて行く方が良いかとも考えましたが、結局は在来線に乗らなければならず、新幹線を使おうが使うまいがコンプリートまでの道のりは変わりません。

 

駅メモ 東急電鉄周遊

筆者の駅メモは終盤戦。既に他路線からチェックインとレーダーでほとんどの駅を取得済です。その気になればレーダーを使いながらもう一度大回りをすればコンプリートできそうですが、未取得の駅を探すよりも一日券で乗ってしまう方が楽な状況でした。

f:id:sMasa:20230423154201j:image

f:id:sMasa:20230326135645j:image

 

今回の遠征では大手町、五反田、目黒の中から、蒲田に直通する五反田駅をスタート地点にして東急電鉄を大回り乗車。五反田線から大井町線に向けてレーダーを飛ばせば、残りの駅は山手線から取れるはずです。

f:id:sMasa:20230423164234j:image

 

五反田線の列車は車両結合部にクロスシートが設置されています。

f:id:sMasa:20230321144433j:image

 

五反田沿線は昔ながらの商店街が広がります。東京都心近くにも昔ながらの街並みが残っていて人情味が溢れるような駅前。

その中でも有名な戸越銀座駅。東京の下町散策するならば、テレビでよく見かける戸越銀座商店街へ。東京メトロの銀座駅とは全く違う街ブラも楽しいはずです。

f:id:sMasa:20230321145043j:image

 

五反田〜蒲田までの車窓はまるで近鉄電車の南大阪線のような風景です。車窓を見る分では、昔ながらの街並みが残っている東急沿線が住み心地がよさそうな気がします。

f:id:sMasa:20230321145621j:image

 

終点の鎌田駅の雰囲気は鶴橋のようです。ホテルの相場も安く、路線アクセスの良い鎌田は駅メモerにとっての宿泊先候補の一つ。

f:id:sMasa:20230423161618j:image

f:id:sMasa:20230423163847j:image

 

蒲田駅には途中改札がないので、そのまま多摩川線に乗り換えてスイッチバック。五反田線とは違い車内は随分混んでいます。

f:id:sMasa:20230321145959j:image

 

都心部郊外を多摩川駅まで進みます。

f:id:sMasa:20230423164123j:image

 

多摩川駅で東横線に乗り換え。関東のターミナル駅では、乗り換え先のホームが思った以上に遠い、又は、ホーム内で迷ってしまい電車を乗り逃してしまうこともよくあります。アプリの乗り換え設定をゆったりに変えておきましょう。

多摩川駅周辺は小田急以外の路線からレーダーが届かないので乗車しない路線に向けてレーダーを飛ばしておきましょう。

f:id:sMasa:20230326171449j:image

 

東京の路線は、関西とは違って立体交差の駅ばかり。乗って来た多摩川線が下に見えてきます。この立体交差がとてもややこしい。

f:id:sMasa:20230321151059j:image

 

東横線で多摩川を渡り神奈川県に入ると高層ビルが見え始めます。県境で変わる街並みは鉄道旅でよく見る光景。

f:id:sMasa:20230321151153j:image

f:id:sMasa:20230326152034j:image

 

東急電鉄の快速列車は追加料金がかかりません。途中の菊名駅で快速列車に乗り換えてポチポチしていきます。

f:id:sMasa:20230321151540j:image

 

東京〜横浜を走る東横線は、関西の阪急京都線のようにJRと並行しています。一部の駅がJRからチェックインできますが、レーダーを使用してコンプリートするよりも乗ってしまう方が楽なように思います。

f:id:sMasa:20230326162941j:image

 

車内は通勤ラッシュ並に混み合っていて、写真すら撮れないまま横浜駅に到着。関東遠征の際に何回も来た横浜駅は慣れたもの。

駅メモで全国を回ったことで、新宿駅以外のホームでは迷う心配はなくなりました。この後はJRに乗って鎌倉駅へ進んで江ノ電に乗車します。

f:id:sMasa:20230423172348j:image

 

ここまでにJR近くを走る東急電鉄の半分を取得できました。残りの小田急近くを走る東急田園都市線は江ノ電乗車した後の帰り道に取得します。

 

江ノ電 江ノ島線

横浜から鎌倉駅まで約30分で運賃が360円。鎌倉駅は江ノ電乗車のために駅メモerならば一度は下車するはずです。

鎌倉は平日にも関わらず観光客がたくさん。外国人だけではなく、カップルからファミリーまで世代を問わず大人気。

f:id:sMasa:20230321152006j:image

 

鎌倉観光といえば鶴岡八幡宮や小町通りの食べ歩き。電車の本数のある都会の私鉄遠征ではそれほど急ぐ必要はありません。駅メモを通じて訪れた鎌倉で観光をしてみてはいかがでしょうか。

鎌倉と江ノ電観光はこちら。

※参考記事

江ノ島を回るための一日券は電車が800円でバスが600円。どちらも同じ所を走ります。多少高くとも電車の方が本数がある江ノ電一日券がオススメ。というより駅メモerならば迷わず電車を選ぶはず。

f:id:sMasa:20230321152233j:image

 

2両編成の江ノ電は、どの時間帯も混んでいて車窓を撮ることはできません。

f:id:sMasa:20230321153109j:image

 

江ノ電沿線も鎌倉同様に観光地になっています。鎌倉大仏のある長谷駅、七里ガ浜から湘南高校前までの散策コース、江ノ島が江ノ電鉄道旅のモデルコースになります。

f:id:sMasa:20230326171935j:image

f:id:sMasa:20230326172231j:image

f:id:sMasa:20230321153954j:image

f:id:sMasa:20230326172514j:image

 

鉄道旅での江ノ島観光は鎌倉観光と合わせてこちにまとめました。

※参考記事

江ノ電から江ノ島モノレールと小田急江ノ島線に向けてレーダーを飛ばすことで、江ノ電周辺をコンプリートできます。沿線観光をしなければ一時間もあれば良いと思います。

f:id:sMasa:20230324215726j:image

 

江ノ電を回った後は、藤沢駅から中央林間駅を経由して残りの東急路線を取得します。

 

東急電車

藤沢駅で小田急江ノ島線に乗り換え。馴染みのない土地での乗り換えはとてもややこしく案内板もホームの外にでれば途切れてしまいます。焦っていると目の前に乗り場があっても案外気付きません。

関東の遠征時には時間に余裕のある工程を組むようにしましょう。

f:id:sMasa:20230324220250j:image

 

藤沢駅からロングシート車両に乗って中央林間まで。準急や急行がありますが、普通列車とそれほど時間は変わりません。

f:id:sMasa:20230324220651j:image

 

時間も遅くなったので車窓は真っ暗。好きな音楽を聞きながら、レーダーで取得済みの駅を含めてポチポチして中央林間駅まで。

YOKAZE

YOKAZE

  • 変態紳士クラブ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

中央林間駅の前方車両から降りたすぐの東口改札はICカード専用改札なので紙切符では出れないので注意してくだい。

やっぱり関東の乗り換えは時間の余裕が必要です。

f:id:sMasa:20230321154512j:image

 

メインの中央出口から通路を挟んで東急へ。中央林間駅はさながら京橋駅のよう。

f:id:sMasa:20230321154926j:image

 

中央林間周辺で横浜市営地下鉄の未取得の駅に向けてレーダーを飛ばしておきます。横浜市営地下鉄はJRと東急、小田急からレーダーでコンプリートできるはずです。

東急田園都市線の北側を走る小田急とその周辺駅も京王線から既に取得しているので駅につく度にポチポチと。

※参考記事

二子玉川駅では取得できていない多摩川方面に向けてレーダーを。

f:id:sMasa:20230326171449j:image

f:id:sMasa:20230321155319j:image

 

桜新町駅〜駒澤大学駅周辺では、東急世田谷線に向けてレーダーを飛ばしておきましょう。小田急乗車時に取得できていなくても、京王線の下高井戸駅からレーダーを使えば乗車せずにコンプリートできるはずです。

f:id:sMasa:20230326174125j:image

f:id:sMasa:20230321155350j:image

 

渋谷で東急東横線に乗り換え。大きなターミナル駅であっても改札を出なければ乗り換えも余裕余裕。

f:id:sMasa:20230321155553j:image

 

東急東横線の代官山駅は思っていたような駅とは違いました。もっとスタイリッシュな街並みと駅を想像していましたが、実際に来てみれば、海外のメトロの駅ような殺風景なホーム。

f:id:sMasa:20230423214539j:image

 

東急も小田急と同様に地下に入ったり、地上に出たりと忙しいこと。夜遅くなったので地下でも地上でも真っ暗で何ら変わりません。

大岡山駅で目黒線に乗り換えて、ここで東急を全てコンプリートできました。f:id:sMasa:20230423215149j:image

 

東急電鉄に乗る時には東急目黒線を最後にします。東急目黒線は東京メトロに直通乗り入れをしているので、そのままホテル近くの駅まで乗って行きましょう。

f:id:sMasa:20230321164053j:image

 

一日券では東京メトロの改札を通ることができません。乗越精算機ではなく改札窓口で精算するようにして下さい。一日券を精算機に入れるとエラーで警報がなります。

f:id:sMasa:20230326174812j:image

 

これで東急電鉄をコンプリートできました。本日はこれにて終了。明日に続きます。

※次の鉄道旅

駅メモ 東京メトロと都営地下鉄 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

 

#160

東急電鉄は100駅以上の駅を持つ大手私鉄ですが、他路線からほとんどの駅をチェックインとレーダーで取得できます。

東急電鉄の攻略に関しては、小田急本線乗車時にどれだけレーダーを使用して取得したかがポイントになります。

関東遠征の序盤ならば、東急に乗車するつもりで計画を立てて、レーダーの使用を東急世田谷線と横浜市営地下鉄に留めておきます。

 

既に中盤ならば、他路線から東急電鉄のある程度の駅が取得できているはずです。その場合は、渋谷や蒲田周辺の密集したエリアだけ大回りすることで事足りるかと思います。残りのわずかな駅は他路線からレーダーするか、一日券でササッと乗車して取得してしまいましょう。

終盤にもなるとレーダーも有り余っている頃かと思います。射程を最大に保ち東急路線に向けて片っ端からレーダーを使用してコンプリートしてしまいましょう。

 

関東遠征の序盤は訳も分からずに無駄にレーダーを飛ばしてしまいそうになりますが、予め大手の私鉄のメイン路線にだけは乗ると決めて、大回りした後に残った駅を取得する方が無駄にアイテムを使わずにすみます。

駅メモ攻略後半の遠征目次はこちら