青春18きっぷ 四国遠征 新駅回収②
今回は青春18きっぷを使って四国にできた新駅を回収します。ついでに四国のドラクエウォークお土産も。
☆1日目
大阪→姫路→岡山→10:11坂出10:12→琴平11:00→特急ワープ→11:23阿波池田11:26→バス→祖谷の吊り橋→バス→大歩危→高知
(→和食→高知→高速バス→松山)
★2日目
松山7:49→9:02今治9:40→しまなみ街道→10:47大山祇神社→休憩→大山祇神社12:10→大三島IC→福山→岡山→大阪
前回の鉄道旅はこちら。
【再訪】駅メモ 四国新駅回収 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
青春18きっぷを使って、高知県の新駅を取得した後、高速バスで松山に到着しました。
ドラクエウォーク 四国 鉄道旅
鉄道旅でドラクエウォークの四国お土産を取得するにあたり、岡山県と合わせて四国を三分割して考えました。
今回は①のエリア。
(四国観光地名所地図より画像引用)
今回の取得予定のお土産クエストは
・道後温泉
・大山祇神社
四国西側のドラクエウォークお土産を取得するならば、何かしらの方法で松山を経由します。その際には、宇多津〜今治区間を鉄道を使うよりも、大山祇神社のあるしまなみ海道をバスで渡るのが良いでしょう。
四国のお土産スポットは各地離れているうえに電車の本数が少ないので高速バスを使って各都市を移動するのもオススメ。特に高知〜松山の高速バスは昼割が設定されているのでドラクエウォーカーにとっては使いやすい路線かと思います。
駅メモ電車旅はこちらから。
高知〜松山 高速バス
今回は高知駅北口のバスロータリーからスタート。土佐くろしお鉄道の新駅を取得した後は、愛媛県の新駅南伊予駅に向けて出発。
高知〜松山区間の高速バスは日中の時間帯で割引がされて運賃が2500円。四国の各都市への移動は高速バスが一番早くて安い交通手段になっています。
とさでん交通の路面電車沿いのバス停に寄り道して高速道路入口に向かいます。
高速バスに乗りながら予讃線をポチポチと。松山自動車道に入る頃には川之江駅にチェックインできます。周囲をアイテムで取得できますが、駅メモ攻略では鉄道で四国を一周する方が早いです。
新駅の南伊予駅は松山ICの周辺からレーダー射程+15ぐらいで届きました。高速出口を出てしまうとレーダーの射程圏に入らなかったので、新駅再履修の人は森松駅にチェックインできたらレーダーを飛ばす準備をしておいて下さい。
高知駅から約3時間で松山の大街道バス停に到着。道後温泉のクエスト開放して、晩御飯を食べても大阪行きの最終夜行バスは23時過ぎなので、一泊せずに大阪へ帰れます。
松山の繁華街の飲食店は22時閉店。人気の鯛めし店は21:30までに注文できなければ食べることができないそうな。
地方遠征時に行きたい店が行列で入れなさそうな時は、大阪で言うところのKYKのような産地直送の豚肉が食べれる豚カツ屋さんもオススメです。
到着が深夜近くになった時は、大街道や松山駅周辺にある居酒屋に行ってみましょう。大抵のお店でミカン鰤のような郷土料理があるはずです。
路面電車に乗って以前にレーダーで取得した道後温泉まで。駅改札周辺でお土産クエストが開放できます。
大阪発の高速バスが道後温泉バス停を通るならばバス車内からクエストが開放できます。
この時間では商店街のシャッターは閉まり、からくり時計も止まったまま。大阪発の鉄道旅では松山観光には縁がありません。
道後温泉駅は5〜8分間隔で行き先の違う電車が来ます。同じ大街道に行くにしても行き先に寄ってはガラガラなので、タイミングをずらして乗るように。
今回の遠征の宿泊地はホテル相場の安い松山駅周辺。何よりも鉄道旅では駅近くのホテルがオススメです。
大阪から鉄道で松山に行くにはどう頑張っても夕方前になるので一泊二日で観光するのは厳しいかと思います。
大阪から松山まで夜行バスで片道約6000円。青春18きっぷならば片道2500円。途中の観光地を回りながら二泊三日で予定を組んで中一日を松山観光に充てる計画が理想です。
青春18きっぷ しまなみ街道
昨日のバス移動時に高速道路から新駅の南伊予駅をレーダーで取得できたので、朝はゆっくり松山駅からスタート。
松山駅は高架化工事の最中で平面ホームが見れるのは今だけ。
四国のローカルチェーン店のリトル・マーメイド。正直なところ、パンはどこもそんなに変わりません。
高松方面伊予西条行きの電車は二両編成で、クロスシートが全て埋まるぐらいの乗車率。松山発の18キッパーというより、松山からどこかへ帰る18キッパー達。
後部車両が空いていると思えば、発車直後に
「伊予北条駅で後部車両が切り離し」
とアナウンス。
混んでいても前方車両に座っているベテランの18キッパー達はよく知っています。
松山から8駅先の伊予北条駅で列車の切り離し作業。ここで、前方車両に行ったところで座席はビッシリ。のんびりできたのは僅かな時間でした。
クロスシートに座れない時は、車両後部にもたれながら過ぎゆく車窓を見ながら気楽な鉄道旅。
今治が近づくと出稼ぎに来た外国の人が乗り降りします。ローカル路線に外国人が乗っているのは不思議な感じ。
今治駅に到着した後は福山行きのバスに乗って、しまなみ街道縦断。この後は、途中にかる大山祇神社でドラクエウォークのお土産クエストを開放します。
鉄道で四国周遊する時には、店が空いている今治で途中下車して愛媛名物の鯛めしや今治豚丼を食べるのがオススメ。
しまなみ海道の窓口の今治は、まだ観光地値段になっていません。同じものを食べるならば安く食べたいものです。
しまなみ街道 ドラクエウォーク
今治駅から大山祇神社へ行く宮浦港行きのバスの時間まで駅前をブラブラ。レンタサイクル屋さんでは自転車旅の人達が準備運動中。彼らは、まるでアスリートのよう。
しまなみ街道を自転車で縦断するには、寄り道せずに乗っても約10時間かかるそうな。軽い気持ちでできるレクリエーションではありません。サイクリングをする人の格好を見ても随分本格的です。
観光気分で自転車旅をするならば、2日かけて渡るような予定を立てましょう。
今治駅前〜大山祇までのバス料金が1240円。自転車よりもバスの方が安いので鉄道旅主にとってはバス車窓で充分。
福山駅までの直通バスと途中の島々行きのバスで行き先はマチマチ。お目当ての宮浦港行きは乗り換えが必要な便も含めて1時間に一本間隔で本数があります。
しまなみ海道でのバスから奇跡の1枚。
しまなみ海道は音楽を聞きながらバイクで走るととても気持ち良さそう。
自転車の人達は途中の島々を繋ぐ橋を一生懸命混んでいます。バスはどんな道でも楽々。
しまなみ海道は橋が真っ直ぐ一本伸びているわけではありません。島を渡っては橋を降りて、次の島に渡るために橋を登って……と坂道の繰り返し。
小さな子供も自転車旅をしているので、なんとかなるはず。
伯方島で降りた後は下道を進んで、次の橋を渡って大三島まで。今治〜福山の急行バスに乗った場合は、それぞれの島のインターチェンジ停留所で路線バスに乗り換え。
それぞれの島を回る路線バスも1〜2時間に一本間隔で運行しているので、自転車でなくとも観光できるはずです。
大三島ICから大山祇神社まで歩いて行くのは到底無理。時間が合わない時は近くにある海の駅でゆっくり過ごして下さい。
しまなみ街道の途中にある島では所々にフェリー乗り場があります。フェリー航路も組入れば理想的なショートカットができるかも。
大山祇神社前のバス車内からクエストが開放できました。
大山祇神社からは福山行きの直通バスがないので、本州に戻る時は大三島ICで乗り換えが必要です。帰りのバスまで周辺を散策。
大山祇神社 バス散策
大山祇神社はパワースポットとして知られています。バスでしか来れない辺境にも関わらず観光客がたくさん。
大山祇神社周辺の食堂の開店時間は11時。大三島のローカルフードの猪骨ラーメン店は、バイクで来ている人達が開店を待っています。食べ終えて店を出た頃には行列ができていたので早めに行くのがオススメ。
大山祇神社周辺は海鮮丼も安く食べれます。
しまなみ街道の各所にある道の駅には自転車旅の用のシャワールームや自転車の整備場が設置されています。
バス旅の人は優雅に道の駅とスーパーでお買い物。デコポンや伊予柑、レモンが安く売られていました。
大山祇神社を参拝して、昼ご飯を食べて、道の駅で買い物して1時間半〜2時間ぐらい。大三島IC行きのバスは1時間に一本しかないので散策は計画的に。
大三島ICから福山行きのバスは1時間に一本で運賃が2000円。バス検索する時は福山駅を目的地にして下さい。尾道行きのバスはありません。
関西方面に戻るならば姫路や播州赤穂行きの列車がある15:30以降に福山駅に到着する計画を立てましょう。
乗り換え待ち時間ができたならば海の駅を散策。多々羅大橋は写真映えします。
大三島周辺は平目が有名なのだとか。自転車の聖地とか呼ばれるだけあって、海の駅のレストランとフードコートは自転車旅と観光客で行列がこの通り。
レストランの裏にあるのだからテイクアウトの海鮮丼とかあっても良いのにと思ったり。この混み具合ならば、人が少ない大山祇神社周辺で食べる方がオススメです。
帰りの高速バスは途中のPAに停車しながら本州に進みます。座りたい座席位置は運転手すぐ横の前方が見渡せる最前列。
尾道へ行くならば途中の因島大橋で乗り換えて下さい。善光寺を散策するならば早朝に今治を発車するバスに乗りたいものです。
終点の福山駅で乗っていた乗客のほぼ全員が一斉に下車します。
モバイル決済が使えないと困る乗客やら、両替に時間がかかる人、精算にモタつく人が多いので、福山駅に近づいた頃には早めに下車できるように準備をしておきましょう。車窓に限らず下車時を考えたとしてもバスの前列に座るのがオススメです。
山陽本線 青春18きっぷ電車旅 福山駅前散策
大三島ICから福山駅まで約1時間。慣れないバス移動はさすがに疲れます。電車に乗る前に商店街や駅ナカ施設で一服したいところ。まだまだ元気ならば、北口にある福山城を見学しても良いかと思います。
福山城は駅から一番近くにある天守閣なんだとか。
※参考記事
地方遠征時のお土産にはスーパーにあるような名店ラーメンがオススメ。広島に限らず旅行帰りの手前で駅の近くのスーパーに寄ってみてはいかがでしょう。
冷蔵のラーメンでも当日中ならばドライアイスを入れて持って帰れます。自宅で地方のラーメンが作れるはずです。
帰りの電車は15〜17時台の糸崎始発の播州赤穂や姫路行きの直通列車に乗れば、苦痛の岡山〜姫路区間を座って過ごすことができるはずです。心配ならば尾道まで戻ってみても良いでしょう。
山陽本線の岡山〜糸崎区間は駅メモでも3回乗れば良いほう。長期遠征では大抵がLCCや夜行バスで九州まで行ってしまいます。
途中に並行する私鉄の井原鉄道はレーダーで取得済。レーダーやルートビューンを使う方が早いので一気に取得して下さい。
広島〜岡山区間は地方路線と似たような景色で目新しいものはありません。この手の川沿いの土手や住宅群は何度見たことか。
倉敷を遊び終えて関西に帰る18キッパー達で電車が混みます。岡山駅も同様に多くの人が列車を待っています。岡山に着く前から座れるのは直通列車の良いところ。
山の向こうに走る激混みの黄色い電車に比べて、播州赤穂回りの電車は空いています。
播州赤穂で長浜行きの新快速に乗り換え。ここまで来れば列車が遅れようが帰れるはず。
大阪まで後は眠るだけ。本日はこれにて終了。次回の電車旅はこちら。
【再訪】ドラクエウォーク 九州鉄道旅 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。
#182
大阪から鉄道旅で、しまなみ海道に行くならば福山発から1時間に一本間隔で今治行きのバスが出ています。自転車で渡るならば尾道で降りて、途中で一泊するような計画を立てて下さい。
四国から福山を経由して関西に戻るならば、15時過ぎに乗るような計画を立てることで、苦痛の岡山〜姫路区間を座れるのでオススメです。播州赤穂経由ならば電車はさらに空いています。
行くだけで丸一日かかりそうな佐多岬や室戸岬、勝間沈下橋と四国南部のお土産クエストは難所ばかり。今回取得した愛媛県のクエストは、鉄道のない地域の中でも大山祇神社は比較的取得しやすいかと思います。
片道しか使用しなくても大阪〜福山区間の運賃が約4000円かかるので、青春18切符でも元が取れる旅先です。