関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

広島電車旅 大阪発駅メモ 宮島観光

大阪発青春18きっぷ広島観光①

大阪から青春18きっぷを使って広島へ一泊二日の鉄道旅。

今回のコース(土曜日)

★1日目

大阪6:00→7:30姫路7:31→9:08岡山9:11→10:45糸崎10:53→12:43宮島口→観光

後は広島電車の1日券で自由行動

※参考に筆者のルートです。

宮島口→西広島→土橋→江波→土橋→紙屋町西→休憩→紙屋町西→皆実町六丁目→広島港→広島駅→八丁堀

f:id:sMasa:20220923142609j:image

★2日目

八丁堀→縮景園前→徒歩→広島城→徒歩→県庁前9:36→9:39新白島9:54→9:57広島10:03→10:52呉→休憩観光→呉14:04→15:42三原16:04→16:34福山→休憩→福山17:30→18:19岡山19:17→20:40姫路20:54→21:58大阪

厳島神社は2019年6月から改修工事に入るため、鳥居が見えるうちに青春18きっぷ鉄道旅観光。一泊二日で宮島、広島、呉、福山観光と合わせて大阪〜広島区間を取得します。

鉄道旅には、是非ともお供に駅メモを。

前回の鉄道旅はこちら

伯備線と姫新線 青春18切符一泊旅③-③駅メモ木次線帰り道 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

木次線の帰り道で姫新線を取得しました。

 

青春18きっぷ 大阪〜広島

青春18切符で大阪から広島まで片道6時間。日帰り旅ならば広島での滞在時間が約4時間しかありません。大阪から青春18切符で日帰りで観光するならば西は岡山が限界。ひたすら電車に乗り続ける日帰り駅メモ旅でも広島が限界です。

新幹線代金を節約して青春18切符で広島に行くならば一泊二日が理想的。青春18切符ならばこそ、途中にある呉や福山に立ち寄ることができます。

大阪〜広島区間を新幹線で往復約20000円、青春18きっぷならば二日間で約5000円。

ツアーパックでも約25000円(ホテル込)位します。青春18切符ならばホテル代を加えてもお得な値段で広島旅行ができます。

 

山陽本線 大阪〜広島

今回は青春18きっぷを使って一泊二日で広島県を観光します。いつものように早朝の大阪駅から出発。朝6時の快速に乗り遅れると到着が遅くなるので乗り遅れないように。

f:id:sMasa:20220923205203j:image

見慣れた景色を見ながら姫路に到着。いつもながら姫路発岡山行の電車は4両~6両編成で非常に込み合います。

急いで乗り換えても座れるかどうか。次から新幹線を使いたくなるぐらいの混み具合で、姫路〜岡山区間は青春18切符旅の一番の難関です。

f:id:sMasa:20220923205211j:image

姫路から立ちっぱなしのままようやく岡山駅に到着。平日ならばもう少し空いていると思います。

岡山駅周辺で岡電東山線と岡電清輝橋線をレーダーでコンプリートしておきます。岡山市内の路面電車沿線には岡山城や東山ミュージアム、後楽園などの観光地があるので、別途観光予定を組むのも良いです。

f:id:sMasa:20220923142949j:image

長旅が続くと改札の外の空気が吸いたくなるのは青春18切符旅に馴染んで来た証。

f:id:sMasa:20220923150856j:image

電車内で

「シャバの空気が〜」

なんて聞こえてこれば、それは間違いなく18キッパーです。

山陽本線 岡山〜広島

三原行きの列車に乗りかえて糸崎駅に向かいます。岡山駅から先もお馴染みの黄色い電車。倉敷周辺を走る水島臨海鉄道、井原鉄道はレーダーで全て取得できますので途中下車を考える必要はありません。

f:id:sMasa:20190409212210j:image 

青春18切符の鉄道旅の場合、ほとんどが終点まで行って乗り換え、さらに、終点まで行って乗り換え、というのが基本です。

三原〜広島区間を走る列車は三原駅の一つ手前の糸崎駅が始発になります。そのため、三原駅でも糸崎駅のどちらで乗り換えても接続列車は同じなので、糸崎駅で乗り換える方が確実に座席を確保できます。

他にも似たような所がありますが、こういったポイントは案外知られていません。

f:id:sMasa:20220923154415j:image

黄色い車両から赤い電車に変わったことで、広島県に入った気分が湧きでてきます。山陽本線は広島に向かって左側に座るのがオススメ。かつては糸崎から下関駅行きの日本一長い路線を走る列車があったようですが、今は岩国駅までになっています。

f:id:sMasa:20190409205230j:image

岡山〜尾道までの景色は姫路〜岡山区間と変わらない田園風景。

f:id:sMasa:20190409225759j:image

尾道駅に近づく頃には、しまなみ海道の尾道大橋が見えます。夜はライトアップされるそうな。

f:id:sMasa:20190409224256j:image

f:id:sMasa:20190409224508j:image

三原駅で呉線と山陽本線に分岐します。呉線は駅数が21駅以上あるためルートビューンが使えず、一部の駅がレーダー射程の範囲外になります。逆に呉線を回り山陽本線をアイテムで取得するにしても、乗り通しに2時間かかるためルートビューンの使用期限に間に合いません。

呉線を取得するならば乗り通さなければならず、今回の遠征旅の帰り道で呉観光と合わせて乗車します。

f:id:sMasa:20220923154427j:image

三原〜広島区間を走る山陽本線は一番眠たくなる時間帯。鉄道旅であれば広島観光に備えてこの辺りでおやすみください。駅メモerは睡魔と戦いながらひたすらポチポチ。

瀬野駅から延びるスカイレールをレーダーで取得するのを忘れずに。他の路線からはレーダーが届きません。駅から見える宙に浮いたレールは、まるでゴンドラです。

f:id:sMasa:20220923164359j:image

※終着駅のない旅から画像を引用。

 

近くのマツダスタジアムでプロ野球の広島戦がある模様。真っ赤なユニフォームを纏った集団が練り歩く広島駅は阪神電車の甲子園口駅のようです。

違いは黄色い縦縞の阪神タイガースのユニフォームか、広島カープの真っ赤なユニフォームの違いぐらい。どこの県でも野球熱の熱さは同じです。

f:id:sMasa:20190409231032j:image

広島駅から先は平行する広電宮島線をひたすらポチポチ。路面電車の駅区間が短いので大忙し。

f:id:sMasa:20190409231411j:image

筆者とともに、ほとんどの人が宮島口駅で降りました。ほとんどがツアーの人か岡山からの18キッパーのようです。

f:id:sMasa:20190410001558j:image

広島と言えば穴子飯と牡蠣が有名です。広島の穴子は近畿のものとは違ってフックラしていてとても旨い。牡蠣に関していえば殼つきの生食用がオススメ。地域グルメだけならば、ポチッとするだけで本場の味が自宅に届きます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

広島産 殻付き牡蠣(かき)20個入り【送料無料】加熱用
価格:4940円(税込、送料無料) (2020/10/11時点)

楽天で購入

 

宮島口駅前には、穴子飯で有名な うえの という店が有ります。

ここ数年でテレビでちらほら取り上げられているお陰か行列ができています。店の中で食べるならば一時間半待ち、持ち帰りの弁当ですらも20分待ちで店員さん達はてんやわんやしています。

さすがに一時間半も待つことはできず、お持ち帰り弁当を買って宮島行きのフェリーで食べることにします。

f:id:sMasa:20220923172158j:image

宮島口駅周辺や宮島の島内でもら穴子飯を扱うお店がちらほらあります。値段はどの店も1500円~2000円ぐらい。

他の穴子飯を出している店は空いていたりしますが、せっかく現地に来たのであれば話題の名店に行きたいものです。

宮島口駅の目の前のフェリー乗り場は広島電鉄とJRの二つの船着き場があります。どちらの船も20分に一便でているので多少時間がズレても大丈夫。

青春18きっぷが使える右側のJR のフェリー乗り場へ。青春18切符はフェリーにも乗れるお得な切符です。

f:id:sMasa:20190410134340j:image

f:id:sMasa:20190410134601j:image

列車と違い座席の数が多いので座れないということはありません。というよりも大雨でもない限りは、ほとんどの人がデッキに出ているので空き席ばかりです。

進行方向の右側に厳島神社の鳥居が見えてきますが、鳥居が見えた途端に乗客が一斉に縁集まるため椅子に座りながら鳥居を眺めようというな甘い考えは通用しません。

それでも焦って立ち上がる必要はありません。不思議なもので、行きに関しては鳥居写真を撮るため人が壁をなしますが、帰りのデッキはスカスカ。行きは船内で、帰り道のデッキから鳥居の写真を撮るとよいです。

f:id:sMasa:20190410181004j:image

朝一で大阪を出発すれば宮島につくのは12時半頃。この工程であれば船に乗る頃が、お昼ご飯の時間になります。筆者達と同じようにうえのの穴子飯弁当を食べている人もチラホラと。船からの景色を見ながら食べる穴子飯弁当は、船用の駅弁のよう。

穴子飯のご飯は何かの出汁を使って炊いているようで、出汁の匂いがほんのり香ります。炭火焼の穴子と同時に食べるご飯は美味いの一言。口に炭と穴子の味が広がり、軽く2箱はいけそう。むしろこの穴子飯をオカズに白ご飯が食べれます。

f:id:sMasa:20190410133850j:image

宮島に到着しました。この後は日本三景の厳島神社を観光します。

 

青春18切符 宮島観光 海の鳥居

昔に宮島に来た時には乗り場前の広場が鹿で溢れかえっていましたが、今は人で溢れかえっています。厳島神社は日本三景の一つだけあって多数の外国人も来ています。

f:id:sMasa:20220923135756j:image

宮島にいる鹿は奈良公園に比べて、昔と変わらず小柄でわりと大人しめ。煎餅を狙って突撃してくるようなことはありません。同じ鹿でも地域によって性格の差がでています。そもそも鹿の性格というより躾する側の地域柄のような気がします。

f:id:sMasa:20220923135825j:image

ちょこちょこ歩いている小鹿を見ながら広場の先の宮島商店街へ。厳島神社の改修工事の予定のせいか商店街も人がいっぱいです。

f:id:sMasa:20220923135843j:image

宮島の商店街はテイクアウトの店や出店屋台も多く、焼き牡蠣や広島銘菓の生もみじまんじゅう等、ついつい食欲がそそられる魅力的な商店街になっていて、手頃な値段のお店が何件も並んでいます。

さきほど、昼御飯に穴子飯を食べたばかりですが、ついつい食欲に負けて買い食い。焼き立ての竹輪は味の濃さが違います。旅のさなかに見つけたならば、間違いなく買いです。

f:id:sMasa:20220923135902j:image

商店街を抜けると厳島神社はすぐそこ。お目当ての鳥居は潮が干き始めました。潮の満干きだけは運次第。この鳥居はドラクエウォークのお土産スポットになっていて、満潮時でもクエスト解放できます。

もう少し待てば鳥居の下まで歩いて行けそうなので、あたりをブラブラして時間つぶし。

f:id:sMasa:20220923175934j:image

宮島には厳島神社の鳥居の他に少し奥に行けば五重の塔や水族館など、他にも見所がいくつかありますが、この後に広電のコンプリートの目的があるので見送り。

f:id:sMasa:20220923140027j:image

神社の裏手にあるオブジェ。宮島がシャモジが有名なので、恐らく杓文字に合わせたものと思います。説明書きを読んでおけば良かった………。

f:id:sMasa:20220923135935j:image

厳島神社へ500円の参拝料を払って境内の中へ。赤い柱で作られた厳島神社は、インスタ映えがしそうな廊下です。広島カープや電車の色に厳島神社と、広島県は赤がイメージカラー。

境内の中を散策している頃にちょうど良い感じに潮が干いてきました。鳥居に向かって一本の川が流れているようです。

f:id:sMasa:20220923140045j:image

鳥居に降りるのには料金はかかりません。どこかに財宝でも埋まっていそうな雰囲気があります。

f:id:sMasa:20220923140107j:image

f:id:sMasa:20220924010522j:image

潮が引いた鳥居までの砂場は、海水浴場の波打ち際を歩いているよう。水捌けが良いのか、先程まで浅瀬だったこの場所は、普通のスニーカーでも足が取られることなく歩いて行けます。

満潮時に鳥居の下に行けなかったとしても、海に浮かぶ鳥居が神秘的な風景を見ることができます。厳島神社は、満潮でも干潮でも楽しめます。

真夏の散策では、ソフトクリームやら、水分補給やらで、お腹がチャプチャプになります。気づいた頃には、ご飯が食べれなくなっているので飲み過ぎ食べ過ぎには注意してください。

厳島神社を見終えたところで商店街で水分補給の一休憩。宮島の自動販売機や公園には、本来あるべきはずのものがありません。

f:id:sMasa:20220923140124j:image

自動販売機の横の空き缶入がなく、通り道では喫煙所を見かけたものの、何故かゴミ箱を見ていません。宮島に入ってから見たゴミ箱といえばフェリー乗り場前で唯一見つけた分ぐらいです。

宮島を散策する際には何かビニール袋等があると便利だと思います。商店街で何かを買った時には、そのお店で容器などを回収してくれるのでビニール袋がなくても大丈夫。

f:id:sMasa:20220923140139j:image

f:id:sMasa:20220923140244j:image

帰り道の商店街で生もみじ饅頭、焼き牡蠣、レモンモヒートと広島グルメを満喫して、宮島を後にします。

広島市内観光 駅メモ 広島路面電車

広島市内は路面電車が走っています。路面電車は駅数が多く、時間がかかるので実は何気に苦労します。市内全域に路面電車の駅があるので、JRからレーダーでコンプリートというわけには行きません。

広島市電は盲腸線終点の江波駅と広島港さえ取得すれば観光しながら路線コンプリートできるはずです。時間短縮する部分だけをレーダーで取得します。

f:id:sMasa:20220923180310j:image

フェリー乗り場からすぐの広電宮島線に乗って広島の中心に戻ります。

カンナム・スタイル

カンナム・スタイル

  • サイ
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

路面電車は江波や広島港の盲腸線があるので600円で一日券を購入する方が多少なりともお得になるはずです。きっぷは改札口ではなく駅の売店に売っています。

f:id:sMasa:20220923140257j:image

f:id:sMasa:20220923140312j:image

路面電車にガタガタ揺られて広島市内へ。平行するJR 路線では土地柄か広島カープのラッピング車両が走っています。JRの列車に余裕で抜かれて行くので、市電の乗車駅は考えた方がいいかもしれません。

f:id:sMasa:20220923140331j:image

路面電車の中心部にある土橋駅で一番近くの盲腸線の江波行きに乗り換えて、江波駅でそのままUターン。土橋〜横川間は面倒なので、レーダーでコンプリートします。

広電は路線系統の種類が多いのですが、どこかの駅で乗り換えなければならないというわけではなく、相互に路線が入り組んでいます。

きちんと確認はしていないですが、江波から横川行き、広島行きと色々な方面の列車が出ているので、時間をずらせば乗り換え無しに目的地まで乗り換えなしで行ける。

…………………かもしれません。

土橋駅で広島駅前行きに乗りかえてここから広島市内観光。川を越えた後は原爆ドーム前駅で下車して平和記念公園に。

f:id:sMasa:20220923140514j:image

対面のホームに駅の写真を撮っている人がいます。考え過ぎなのか、電車の写真を撮っている人、電車に乗って携帯を触っている人、全てが駅メモerに見えてきます。駅メモにまったりハマってしまっている証拠です。

f:id:sMasa:20220923140555j:image

さて、平和記念公園もドラクエウォークのお土産スポットになっています。満開の桜の中、お花見している人がたくさんいて大阪城公園のようです。

一通り回った後は八丁堀のホテルでチェックインして駅メモを再開。荷物を部屋におけるのがとてもありがたい。選ぶホテルの場所によっては、巧くレーダーを使って路線重複を避けることができると思います。

f:id:sMasa:20220923140545j:image

駅メモを再開する前に腹ごしらえ。広島グルメといえばやはり広島焼き。広島で有名な店舗の みっちゃん総本店 に行きました。

お好み焼きで馴染みのある関西にも中華そばが入ったモダン焼きがありますが、広島焼きは全くの別物。モダン焼きはお好み焼きに中華そばを乗せて焼き上げるのに対して、広島焼きはキャベツ、中華そば、卵が地層のように別れています。

関西と広島のお好み焼きではソースが極め付きに違います。広島は基本的に甘いオタフクソース。関西はピリッと辛めのどろソースが基本。関西でもオタフクソースを使うお好み焼き屋さんも多くあるので、関西で広島焼きを頼めばほぼ現地に近い味が楽しめます。

ただ広島県のお好み焼き屋には、広島県ならではのサイドメニューがあります。この辺が現地ならではの違いでしょうか。白穴子は関西ではほとんど見かけません。

f:id:sMasa:20220924010212j:image

お好み焼きの店に迷うのであれば、八丁堀の繁華街にお好み村という各店が集まった複合施設へ行くとよいです。

夜中お腹が空いた時に冷凍庫にあるとありがたいのが冷凍お好み焼き。有名なお好み焼き店の味を自宅でも味わえます。

ご飯を食べて駅メモ再開。広電本社前を経由して広島港に向かいます。

f:id:sMasa:20220923140632j:image

広島港から四国の松山行のフェリーがでています。この先の松山はバースデー切符で通り過ぎる通過点にありますので、駅メモ制覇ではこの区間のフェリーを組み込まない方が良いように思います。

f:id:sMasa:20220923140645j:image

折り返しの電車は同じ広島駅前行きでも違う路線を通ります。途中の皆実六丁目で乗り換えて未取得の駅を取得しながら広島駅まで。上手に回れば、この辺で広島市電をコンプリートできたはずです。

f:id:sMasa:20220923140659j:image

広島駅ビルの飲食店コーナーは22時前後でもまだまだ賑わっていました。土産物屋さんを見た後は広島駅前から八丁堀に戻ります。

f:id:sMasa:20220923140748j:image

f:id:sMasa:20220924011254j:image

まだ街の人通りは多くても、随分遅い時間になっています。

広島市内のホテルは他の都道府県に比べて少し高いような気がします。路面電車の沿線はどこも同じような値段なので、宿泊するならば広島駅近くか、歓楽街で遅くまで店が開いている八丁堀、胡町、立町の近くになると思います。

今回宿泊した八丁堀は夜遅くまで賑やかで、心斎橋やアメリカ村、道頓堀周辺のようです。八丁堀では遊ぶことに関して、朝まで困ることはありません。

f:id:sMasa:20220924011641j:image

通りが賑やかな分、ホテルに戻るのがもったいないくらい。最後の〆に広島つけ麺のばくだん屋。どうでも良い部分ですが、ティッシュボックスが広島カープ仕様でこの辺が広島ならでは。

f:id:sMasa:20220924011712j:image

こちらの店は関西にもあります。薄味の甘いスープで食べる広島つけ麺は、ざるラーメンと呼ぶ方がしっくりきます。

まだまだ遊び足りていないですが、明日の帰路に備えてホテルで休みます。本日はこれにて終了。次回へ続きます。

青春18きっぷ 呉観光 広島鉄道旅 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

♯32.33

神戸〜下関を結ぶ山陽本線は一気に乗り通して考えたくなりますが、広島〜岡山区間は分岐する路線が多いので広島で一旦区切って考えると良いかと思います。

広島市内と呉線、三原〜広島の山陽本線さえ抑えておけば、下関への遠征の際に山陽エリアをコンプリートできます。

※参考記事

大阪から広島まで新幹線に乗った場合の所要時間は約1時間半。ただし、新幹線の区間のほとんどがトンネルなので、駅を取得することができません。駅メモにしても、鉄道旅で広島観光をするにしても、青春18切符で一泊二日の工程がオススメです。

岡山〜広島区間の列車内でぐっすり眠って、昼から宮島や広島市内を観光を始めても満足できます。翌日に呉や福山、尾道を観光して帰れば、充実した広島旅行になるはずです。

中国地方まとめ

大阪発 中国地方鉄道旅まとめ 青春18きっぷ 駅メモ攻略 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。