関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

豊橋発 東海地方 私鉄鉄道旅

駅メモ 東海遠征②

本日は東海地方の東海道線に接するローカル私鉄に乗車します。

今回のコース 

f:id:sMasa:20210326234136j:image

豊橋→老津→豊橋→名古屋→市営地下鉄→名古屋14:15→14:47大垣15:11→15:37本巣15:43→16:16樽見16:38→17:40大垣18:04→18:37米原18:47→19:20草津→休憩→草津→大阪

前回の続きです。

名鉄一日きっぷの旅 駅メモ名古屋鉄道攻略 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

豊橋で一泊した帰り道で、名古屋地下鉄を乗りしました。ここから帰り道すがら、大垣から出ている樽見鉄道に乗車します。

青春18きっぷ 東海道沿線私鉄旅

東海地方の東海道線沿いの豊橋鉄道、樽見鉄道、養老鉄道の3つのローカル路線は全部盲腸線。後回しにしがちなこれらの路線は本数の少なく乗ると片道一時間かかります。

一日にまとめると随分ハードになるので、何かしらの遠征の通り道で一つ一つ乗っておく方が良いかと思います。

特に豊橋鉄道は東海道線の横断時に乗り継ぎをズラしてでも終わらせておきましょう。

樽見の薄墨桜や養老の滝を巡る観光メインの鉄道旅もオススメです。

 

豊橋鉄道 駅メモ攻略

本日は後回しにしていた東海地方の私鉄沿線を取得して大阪へ戻ります。本日は豊橋鉄道からスタート。

f:id:sMasa:20210326181713j:image

豊橋鉄道は前方車両から乗って後部車両から下車します。地下鉄のような車両に花のマークが誂えられていて、どの種類も全てロングシートで、ワンマンカーではありません。

今回は桜号に乗ってゆっくりと渥美半島を進みます。

f:id:sMasa:20210326182427j:image

いつの遠征でも天気に恵まれません。途中の折り返し駅に屋根のある待合室があればいいけれど……。

f:id:sMasa:20210326182226j:image

f:id:sMasa:20210326182743j:image

普通の道路と違う雰囲気を醸し出す国道23号線。名古屋〜豊橋の最短距離を進む国道23号線の周りは、田んぼばかりでコンビニや街明かりもありません。この国道に入れば直進のみ。市街地も遠いため方向転換すらできないまさに人間破壊の道路。

f:id:sMasa:20210326183004j:image

 

国道を越えた先の大清水駅では射程+18でもレーダーが届きません。次の老津駅で三河田原駅までレーダーを飛ばして豊橋鉄道をコンプリート。

f:id:sMasa:20210326194231j:image

折り返し列車が来るまで待機。雨風が微妙に凌げる簡易の待合室には企画切符のチラシが貼られていました。

f:id:sMasa:20210326183424j:image

「ローカル」「途中下車」というフレーズを聞くだけで興味がそそられるのは、鉄道にハマり始めている証拠。いつの間にか頭の中は鉄分いっぱい。

f:id:sMasa:20210326183759j:image

老津駅には券売機がないため、乗車証を発券して車内で精算します。精算後の切符は何かの伝票みたい。

f:id:sMasa:20210326192619j:image

途中折返しして時間短縮できました。豊橋鉄道を終えて次の東海ローカル私鉄へ。

 

終点の三河田原駅からバスに乗れば、鳥羽行きのフェリーに乗って三重県へワープすることができますが、所要時間も長く運賃にもお得感があまりないので折返しする方がオススメです。

 

駅メモ 名古屋市営地下鉄攻略

豊橋から名古屋に戻って名古屋市営地下鉄を攻略します。金山、名古屋のどこをスタート地点にしても変わらないので好きな駅から乗ってください。

ドラクエウォークのお土産を取るために熱田駅で寄り道。熱田神宮に続くアーケードの商店街は日曜日でおやすみ。

それにしても、あまりにも雨が酷いこと。

f:id:sMasa:20210326222735j:image

あまりに酷いため傘を買った途端に小雨に変わります。

「せっかく買ったのに……………いつもこう。」

f:id:sMasa:20210326221947j:image

熱田神宮の交差点を渡った所でお土産クエストを解放できました。

 

近くの伝馬町から地下鉄周遊をスタート。市営地下鉄に乗る時は850円の一日券を購入しましょう。土日ならば640円で割安です。

f:id:sMasa:20220918170700j:image

名古屋地下鉄を回る前に必ずトイレを済ませて下さい。ほとんどの駅では改札の外にしかトイレがありません。

f:id:sMasa:20210326222206j:image

名古屋市営地下鉄に乗車するにあたり、青線の名古屋名城線の環状線にそれぞれ

緑線の名古屋東山線、

黒線の名古屋鶴舞線

赤線の名古屋桜通線

の3本の路線が横断していると考えます。中心を名古屋駅ではなく栄駅と考えて下さい。

f:id:sMasa:20210326195338j:image

時間短縮するならば名城線(青線)に乗って円の中央部と盲腸線部分にレーダーを飛ばしておきます。

必ず行かなければならないのが鶴舞線(黒線)の終点の赤池駅。ここで名鉄豊田線と桜通線(赤線)の徳重駅へレーダー飛ばして先端部分を省略します。

大阪〜東京の高速バスは新名神高速道路を通るので名古屋港、金城ふ頭の周辺をレーダーで取得しておけば名城線からレーダーでコンプリートできます。そのため、あおなみ線と名古屋港線は乗る必要はありません。

後は音楽でも聞きながら、未取得の駅を行ったり来たり。

Say My Name

Say My Name

  • Destiny's Child
  • R&B/ソウル
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

名鉄と直通している鶴舞線はロングシート地下鉄車両。終点の赤池駅からレーダーを飛ばして名鉄豊田線をコンプリート。併せて桜通線の先端の徳重駅付近を取得して桜通線の盲腸部分を省略。

f:id:sMasa:20210326204311j:image

f:id:sMasa:20220918170933j:image

f:id:sMasa:20210326194028j:image

ちなみに赤池駅の外にあるのはマクドナルドぐらい。

f:id:sMasa:20210326204011j:image

上小田井付近は昨日の名鉄乗車時に取得しました。名城線をクルクル回りながらレーダーで取得していきます。

f:id:sMasa:20210326204731j:image

買ったばかりの傘をどこかに置き忘れ。

「せっかく買ったのに……………いつもこう。」

降りる際には忘れ物がないかの確認を。

f:id:sMasa:20210326204923j:image

後は東山線(緑線)に乗って中村区役所方面へ。この時に、あおなみ線に向けてレーダーを飛ばしておきましょう。東山線では所々で位置飛びしてしまいます。取れなかった駅はアイテムを使って取得。

あおなみ線は運賃が高く時間もかかりますのでレゴランドや鉄道博物館に行く予定がなければレーダーでの取得がオススメです。

※参考記事

駅メモ高速道路 大阪発①大井川鐵道ツアー(新名神、伊勢自動車道、東名高速) - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

近畿日本鉄道攻略④-③名古屋線 駅メモ三重県攻略 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

f:id:sMasa:20210326205342j:image

名古屋港と東山線は以前のリニモ乗車の時に行ったので割愛。

※参考記事

青春18きっぷ日帰り観光 名古屋観光 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

ここまでで名古屋地下鉄のコンプリートすることができました。名古屋地下鉄は一日券で乗るだけなので苦労しないと思います。

注意点としてはiPhoneの位置情報が取得し辛いため少し苦労するかもしれません。

 

名古屋駅 地下街散策

名古屋市営地下鉄を回って大垣駅に戻る前にランチタイム。名古屋駅中央口正面にある食堂通りはどこも激混み。

地方では駅での食事が値段も安くオススメですが大都市の駅は他と比べて少し値段が高めになっています。

大都市では駅の地下街が安くてオススメ。東口の地下街は大阪梅田に並ぶ迷宮になっていて迷うことは間違いなし。駅西側のエスカという地下街がオススメです。

f:id:sMasa:20220917011213j:image

名古屋 エスカ グルメで探すと、手羽先にナポリタンにきしめん、と一通りの名古屋めしの飲食店がでてきます。これらは比較的すいていて割と安く食事ができます。

f:id:sMasa:20220917011238j:image

エスカの中にあるの双葉というお店は味噌カツの老舗だそうな。

f:id:sMasa:20220918212810j:image

八丁味噌の旨さが関西で食べるそれとは、味の濃さが違います。現地で食べるならではの味の違いを感じる一品でした。

f:id:sMasa:20220917011339j:image

食事を終えて駅メモを再開。樽見鉄道乗車に向けて大垣まで。

東海道線には、特別快速、新快速、快速と三種類の快速があります。名古屋〜大垣区間ならば、どの快速に乗っても約20〜30分。所要時間はさほど変わりません。

f:id:sMasa:20220917011357j:image

f:id:sMasa:20220917011415j:image

大垣駅から発車する樽見鉄道は6番線の更に奥の7番線。7番線手前の樽見鉄道の事務所でJRの精算をして一日切符を購入します。樽見鉄道ホームは7番どころか0番線ホームに近しいものがあります。

f:id:sMasa:20220917011427j:image

今回は利用しなかった垂水鉄道の薄墨温泉入浴とセットになったお得切符は観光するならばお買い得です。

 

駅メモ 樽見鉄道

大垣駅から樽見鉄道に乗り換え。列車は一両編成のロングシート車両。

f:id:sMasa:20220917011457j:image

樽見鉄道は終点の薄墨桜をはじめ、沿線の桜が綺麗な路線です。車内広告には桜に関する豆知識が色々と貼られています。

「梅と桜の花の違いが分かりますか?」

f:id:sMasa:20220917011515j:image

大垣駅を出発してすぐにJR本線とお別れ。向かうは正面の山々。目的地が近づくことで、鉄道旅のテンションが上がります。

f:id:sMasa:20220918212317j:image

忘れずに養老鉄道北側へレーダーを。

f:id:sMasa:20220919000812j:image

途中駅のモレラ岐阜はイオンモールのような大型商業施設。ほとんどの乗客がモレラ岐阜駅で乗り降りします。樽見鉄道というよりモレラ鉄道と言ってもいいぐらい。

駅に向かってダッシュする人が。

「急いで!この列車を逃すと次は約一時間後です。」

と思わず叫びたくなるぐらい。

f:id:sMasa:20220918212352j:image

樽見鉄道の半分近くの列車は本巣駅止になっていて、レーダー射程+20でも終点の樽見駅まで届きません。樽見駅を取得するためには谷汲口駅より先に進む必要があります。

本巣駅以北は単線で折り返し列車がないので途中折り返しができません。途中の何もない秘境駅で帰りの列車を待つよりかは樽見まで行く方が楽かと思います。

f:id:sMasa:20220918224637j:image

f:id:sMasa:20220918223806j:image

谷汲口駅から谷汲山を経由して養老鉄道の揖斐駅に向かうバスワープルートは養老鉄道の北側自体が本巣駅と大垣駅の双方からレーダーでコンプリートできるうえに、所要時間を見ても折り返して養老鉄道に乗り換える方が早かったりします。

f:id:sMasa:20230709133816j:image

f:id:sMasa:20220918213203j:image

 

電車に揺られて路線横の続く桜並木を見ながら桜にまつわる音楽を聞いているだけで自分に酔えそうな気がします。

f:id:sMasa:20220918212658j:image

さくら

さくら

  • ケツメイシ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

f:id:sMasa:20220917011812j:image

樽見駅手前の水鳥駅の断層博物館では断層がどんなものかと見学できるそうな。折り返し列車までの時間で見学するのは少し厳しそうなのでそのまま樽見駅へ。

樽見駅で折り返し列車の発車待ち。駅の周りにはロータリーと、その真ん中に桜の木があるぐらい。樽見駅から徒歩5分ぐらいの所にある売店では、山の中にも関わらず鯖寿司が名物だそうです。

f:id:sMasa:20220917011801j:image

樽見駅からウスズミ温泉への無料シャトルバスが出ています。桜の開花時期ならば、樽見鉄道のお得きっぷと併せて青春18きっぷの日帰り観光にオススメのエリアになります。

f:id:sMasa:20220917011749j:image

関西で見れる日本三大桜は樽見にある薄墨桜だけ。残りの桜は、山梨県の神代桜、福島県の三春滝桜で鉄道旅で見に行けるところにはありません。

 

帰りの発車時間になりました。山中を走る列車ではシートに座るより車両後方の運転席横が一番の特等席だったりします。後方に伸びていく線路は立見ならではの車窓です。

f:id:sMasa:20220917011838j:image

鉄橋の線路。

f:id:sMasa:20220917011850j:image

はたまたトンネル、

f:id:sMasa:20220917011941j:image

鉄橋が見どころの路線では車両後方も素敵な景色が見れます。むしろ鉄道旅の上級者はこの特等席を確保しています。

 

大垣駅に到着しました。その気になれば、ここから養老鉄道に乗っても関西本線経由でギリギリ大阪へ帰れるはずです。

※終電時間をよく確認してください。

すでに関西本線も養老鉄道も取得しているのでこのまま大阪へ帰ります。

 

大阪から観光をするならば10時台の大垣発の列車に目指しましょう。12:00のシャトルバスに乗ってランチの後、温泉につかり16:38の列車で大垣駅に戻ることになります。終点の樽見駅の薄墨桜や日帰り温泉は桜の季節にオススメです。

 

草津駅周辺

普段であれば米原から大阪にそのまま帰るのですが、時間が早いので草津駅で寄り道を。

草津南口にはお洒落なダイニングバーやカフェ・バーが数多くあります。この数年で街並みが様変わりして、今では関西で一番住みやすい町に選ばれています。

f:id:sMasa:20220917012021j:image

今回は北口近くの商業施設の中にあるベビーフェイスで晩ごはん。元は京都のちょっとお洒落な洋風ファミリーレストラン。ボリュームと値段は満足いくはずです。

f:id:sMasa:20220917012044j:image

r.gnavi.co.jp

食後に草津南口から少し歩いた所にある小粋なダイニングバーで軽く1杯。

https://engineer-a.jp/siga-bar/689/

中でもストーンズバックというジンジャーワインがオススメ。

雰囲気の良いお店で一人ゆったりした時間を過ごすのもたまにはいいものです。

 

草津駅でたまたま見かけた珍しい列車。

………普通列車の上郡行きとは。まるで何かの罰ゲームのよう。

f:id:sMasa:20220917012144j:image

 

この列車には乗らず新快速で大阪に戻ります。本日はこれにて終了。

今回で東海地方をコンプリートできましたので、次の鉄道旅は東海地方まとめ記事。

♯104.105

 

東海エリアは私鉄路線や名古屋市営地下鉄を他の遠征途中にどれだけ取得できているかで難易度が変わります。他の遠征途中で時間短縮できそうな部分をレーダーで取得して、最後に残りの部分を履修するぐらいで考えておけば良いかと思います。

 

ここまでの遠征で残り三分の一になりました。ここからが大変なんだよね…………。

f:id:sMasa:20220917012156j:image

このブログが皆様の参考になれば、いいネボタンとTwitterの拡散をお願いします。