関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

週末パス 関西帰り道④中央西線

青春18きっぷ 松本発駅メモ大阪遠征

松本10:30→12:54中津川13:50→15:13名古屋休憩→名古屋→岐阜→米原→大垣→大阪

※途中、列車遅延のため記載していません。

f:id:sMasa:20200429004556j:image

前回のつづきです。

長野県鉄道旅③-③週末パス駅メモ遠征 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

週末きっぷの遠征が昨日で終わりました。本日は青春18きっぷを使って関西へ戻ります。

 

関東週末パス帰り道 青春18きっぷ鉄道旅

週末パスを使って長野県を周遊しました。週末パスの範囲は大糸線の南小谷、中央線の塩尻駅までになります。そのため、週末きっぷでは関西へ戻ることができず、帰り道は別途夜行バスか青春18きっぷを使って帰ることになります。

今回乗車する中央西線は、東京から名古屋に向かう中山道を沿った路線になります。同じ道筋を辿る中山道にはかつての宿場町跡が所々に残っていて、昔々の人々が歩いて移動した道筋ということで、旅情を感じる路線になっています。

この中央西線は高速バスで既に取得済みでありますので、気楽に景色を楽しみながら大阪へ戻ります。

※参考記事

大阪発 駅メモ高速道路②斑尾高原スノーボードツアー(名神高速、中央高速道、長野自動車道) - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

中央西線 松本〜中津川

本日は松本駅からのスタートです。朝方の松本駅では雪がチラついていました。山間部の都市だけあってかなり寒い。

f:id:sMasa:20200428225411j:image

以前は飯田線を使って東海道線に抜けた後、関西へ戻りましたが、今回は中央線を使います。

松本駅には中津川行きの列車が既に止まっていました。10:30発の列車なのでゆっくり座れます。出発時刻よりかなり前に駅に着きましたが、他の青春18キッパーが既に座席を確保しています。

f:id:sMasa:20200428225703j:image

中津川へ向けて出発です。JR東日本とJR東海の境界点の塩尻駅です。列車の待ち合わせのため、少しだけ停車時間があります。以前はここで飯田線に乗り換えました。

f:id:sMasa:20200428230258j:image

※参考記事

青春18きっぷ 中部地方 飯田線鉄道旅 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

塩尻駅を発車した列車は木曽方面へ向けて進みます。塩尻駅からの景色は基本的に山村風景ばかり。塩尻を越えてJR東海路線になっても、木曽エリアはまだまだ標高が高く一昨日の雪が溶けずに残っています。

f:id:sMasa:20200428231751j:image

 

山が深くなるに連れて、雪化粧が濃くなります。暖房が効いた車内ですが、窓際では隙間風が入り少し寒いくらいです。

f:id:sMasa:20200428231852j:image

 

名古屋方面に南下して標高が下がっていくにつれて、雪景色は山間部の風景に変わります。

何かの直売所の看板が見えますが、駅から遠くてさすがに行けない………。

木曽漆器と呼ばれる陶器が有名なエリアなんだとか。

f:id:sMasa:20200428232252j:image

 

中央線では、中山道の宿場町が観光地として所々に残っています。この奈良井駅からならば、宿場町まで歩いて行けそうです。

f:id:sMasa:20200428232545j:image

 

山の天気は変わりやすいというように、雪が降ったり晴れたり、雨が降ったりと困った天気です。その中で、木曽という文字が駅名に名を連ねるようになってきました。鉄道に乗っていて、地域が変わったと感じる瞬間。

f:id:sMasa:20200428233047j:image

 

列車は川に沿ってカーブを進みます。昔の中山道を往来する人も木曽川を見ながらこのカーブを歩いたのでしょう。

f:id:sMasa:20200428233646j:image

 

南木曽付近の集落です。このあたりも昔の宿場町があります。宿場町を歩いてみるのも良いですが、中津川駅までは列車の本数が多くないので、思い付きで途中下車するにはかなり勇気がいります。

先日までの週末パス遠征での旅の疲れもありますので、今回はまっすぐ関西へ帰ります。

f:id:sMasa:20200429150914j:image

 

松本駅から木曽山脈の山村風景を見ながら、約2時間半で中津川駅に到着しました。ここで列車の接続待ち時間となります。

 

中央西線 中津川〜名古屋

中津川駅は中央西線の中間地点になりまして、上り線下り線ともに多くの場合一時間程度の接続待ち時間が発生します。

丁度お昼ご飯時になりますので、ここでランチ休憩。


f:id:sMasa:20200429150739j:image

 

中津川のある東美濃エリアでは地域によって形を変えたカツ丼がB級グルメがあるそうな。

中津川駅はしょう油カツ丼

土岐駅はテリかつ丼

瑞浪駅はあんかけカツ丼

とそれぞれローカル色の強いカツ丼で町おこしをしています。

 

今回の10時半松本発の遠征でもそうですが、

大阪から朝イチで出発して、中央西線で信州や東京へ向かう場合、東美濃エリアを昼前に通過することになります。

駅メモの遠征において、中央線で美濃エリアを何度か通ることになると思います。せっかく通るのであれば、それぞれの駅に列車のダイヤをズラして途中下車するなど、休憩場所を変えて味の違うカツ丼を楽しむと良いと思います。

 

今回は中津川駅で休憩です。

f:id:sMasa:20200429151741j:image

しょう油カツ丼のお店です。

食事処 五万石
〒508-0006 岐阜県中津川市落合706-8
999円(平均)
r.gnavi.co.jp

いつも写真を取り忘れてしまいます。食べかけの写真を載せるわけにもいかないので、リンクを参考にしてください。

 

昼ご飯を食べ終えて駅に戻ってきました。中津川駅から名古屋までは快速が走っています。8両編成で後部車両はロングシート、前方車両はクロスシートという編成でした。

もっと車両数は少ないように思っていましたが、名古屋付近になると人が乗ってくるのでしょう。というより、快速列車が中津川まで出ているとは思っていませんでした。

f:id:sMasa:20200428234901j:image

ゆっくり鈍行列車の旅もいいけれど、クロスシートでゆっくりした車内で景色を見ながら旅ができるのであれば、快速も鈍行も変わりません。快適なスピードで名古屋方面へ向かいます。

 

駅にはリニア誘致の看板。リニアが走れば、中央線の列車の本数が減りそうなきがしますが、完成はまだまだ先のお話です。

完成するまでに駅メモ全駅をクリアし終えていたいのですが、新駅が増えるので駅コンプリートもまだまだ先になりそうです。

f:id:sMasa:20200428235257j:image

中津川駅を出た少し先の恵那駅から釜戸駅の区間では、盲腸路線の明智鉄道に向けてレーダーをとばして、明智鉄道をコンプリートしておきます。

f:id:sMasa:20200429024212j:image

恵那駅から出ている明智鉄道周辺には、大正村や岩村駅周辺の宿場町の街並みなど歴史を感じる観光スポットがあります。

また、こちらの路線では車両を食堂車のように使い、ご当地の季節食材を使った料理を食べながら移動するというイベント列車が走っています。

明智鉄道だけでなく、トロッコ列車の走る長良川鉄道など、岐阜県のローカル線では色々な企画が組まれていて、パンフレットを見るだけでも面白いと思います。

明智鉄道の季節食材の一つの自然薯は粘り気が長芋のような食べ物で、粘り気が強く、滋養強壮効果とアンチエイジングにつながると言われているビタミンEが多く含まれているのだとか。

スーパーで見かける山芋の高級品とイメージするとわかりやすいです。

 

自然薯は関西のスーパーでも滅多に見ることがありません。ご当地グルメのカツ丼も良いですが、ヘルシーに行くのであれば自然薯のとろろご飯のランチを探してみるのも一つです。

 

恵那駅を過ぎて木曽の山岳エリアを抜けると間もなく景色は郊外の風景に変わります。

f:id:sMasa:20200429115642j:image

 

山間部出口すぐの駅の多治見駅では、中央線と太田線に路線が分岐します。この分岐する多治見エリアでは、多治見駅からと高山本線から双方向にレーダーを飛ばすことで、名鉄広見線と太田線を含む多治見エリアは乗車せずにコンプリートできます。

f:id:sMasa:20200429120920j:image

 

多治見駅を過ぎて高蔵寺駅周辺に近づくと建物の高さが変わり風景が都会に変わっていきます。

f:id:sMasa:20200429000315j:image

 

高蔵寺駅から平行する名鉄瀬戸線は、名古屋環状鉄道と絡めて取得することになりますので、あえてレーダーは使いません。レーダーを使うならば、高蔵寺から瀬戸市駅までの愛知縦貫鉄道区間ぐらいで充分です。

f:id:sMasa:20200429122108j:image

 

列車は金山駅で東海道線と合流して、名古屋駅に到着しました。中津川駅ではガラガラだった車内も名古屋につく頃には座席が全て埋まるぐらいの乗車率です。

f:id:sMasa:20200429000524j:image

 

ここまでで、東京から名古屋まで続く長い長い中央線をコンプリートできました。

 

名古屋駅

名古屋駅で少し休憩します。中央口を出て名古屋地下街へ。

f:id:sMasa:20200429010338j:image

コンパルという店のエビフライサンドを食べに行きます。喫茶店文化で名高い名古屋の中でもかなり人気が高いのだとか。

 

名鉄の看板が見えてきましたが、コンパルという店はない様子。


f:id:sMasa:20200429010648j:image

 

近鉄電車乗り場近くの商業エリアまで来ましたが、ここにもない。地図を見る限りはここまでにあるはずだけれど……。

f:id:sMasa:20200429010712j:image

まさか地下ではなく半地下にもフロアがあるのでなかろうかと、地上にあがりますが半地下のエリアは等はなく………ここにもない。

やっぱり地下一階にあるのは間違いなさそうです。

 

地下な戻ろうとしたところに目に着いた何かの巨大なオブジェ。季節によって洋服がかわるそうですが、これだけ巨大だと洋服を着せ替えるのも大変だろうな…………。

f:id:sMasa:20200429010459j:image

 

改めてみると現在の位置がコンパルと全然違うところにいると気づきUターン。通り道にあるのを見過ごしたのかもしれません。

 

かなり歩きました。Uターンしていますが、やはり見過ごしてはいません。通り道、ここにもない。

 

曲がった先の大名古屋ビルヂング。

ここにもない。

というかビルディングではなく、ビルヂングって…………。訛っているのか………。


f:id:sMasa:20200429010940j:image

 

地図を見ましたがこのあたりにもない。

f:id:sMasa:20200429011008j:image

 

大阪の梅田が地下迷宮と呼ばれていますが、名古屋の地下街も大抵悩ましい。都会の地下街はどこもややこしく迷ってしまいます。

散々迷い歩いて分かったのが、地下街筋は二本ラインになっています。メイチカとゲートウォークが別の商業エリアの筋になるので、どうやら一つの地図に併記されていない模様です。

 

ようやく見つけたコンパル喫茶店。

r.gnavi.co.jp


f:id:sMasa:20200429025547j:image

エビフライはサクサクで甘いマヨネーズがエビフライの味を引き立てます。

揚げ物を挟むサンドウィッチでは、豚カツを挟んだカツサンドは全国でもよく見かけるのですが、このエビフライサンドももっと全国区になっても良いぐらい。

人気が出るのがわかる美味しさです。

 

モーニングやランチタイムではなかったので、ドリンクセットのサービスはありませんでした。単品で頼むなら少し高いように思いますが愛知県へ来たのであれば一度は食べておきたい1品です。

一度食べれば、似たような味のエビフライサンドは家庭でも作れそうです。

今度作ってみよう。

 

コンパルは昔ながらの喫茶店の雰囲気で居心地がよく、ついつい長居してしまいました。

ゆっくりしたところで駅に戻ります。大阪まではあともう少しです。

 
名古屋から関西へ

今までにも何度も通っている東海道線で大阪に帰ります。

駅が騒がしい様子です。どうやら、人身事故で岐阜大垣区間が運転見合わせになっていました。駅は大混雑です。岐阜駅から米原区間は関西へ行くための大動脈となっていますので、ここが止まると18キッパーはどうすることもできず辛いところです。

f:id:sMasa:20200429011515j:image

 

とはいえ、本当にどうしようもなくなれば、新幹線を使えば良いのですけどね……

大垣まで行ければ、養老鉄道に未乗車区間に乗ることもできましたが、早期の復旧はなかなか難しそうです。亀山へ行き、関西本線で帰るか、路線の復旧を待つかが悩ましいところです。

 

大阪名古屋間を在来線で移動する場合は二つの方法になります。

それぞれ接続が全て上手く行ったとして、

 

東海道線を使う場合は約三時間、

関西本線では約四時間

 

同じ目的地でも所要時間は約一時間の違いになります。

どちらも悩ましいところですが、とりあえずは岐阜まで行くことにしました。

岐阜駅では暫く駅のホームで待機。みんな待ちくたびれていましたが、ようやく復旧できたようで二時間遅れで米原行き列車がやってきました。


f:id:sMasa:20200429011311j:image

今までに何度も通っている米原大垣区間の風景です。


f:id:sMasa:20200429011206j:image

この路線も名古屋エリアと北陸をコンプリートすれば乗ることはなくなりますので、今までの青春18きっぷの旅を思いながら景色を眺めます。


f:id:sMasa:20200429011935j:image

とはいえ、この区間はいつも不思議と眠たくなります。

気づけば、米原に到着していました。米原からはいつもの新快速で大阪へ戻ります。本日はこれにて終了。次回は駅メモを兼ねて名古屋観光。

※次の鉄道旅

青春18きっぷ日帰り観光 名古屋観光 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

♯79